ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

お金とペットの悩みを解決するブログ

ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

  あなたにぴったりの税理士の探し方は? 

【freee(フリー)は使いにくい?】無料や有料プランの比較・評判|実際に使って辛口レビュー

記事タイトル
 URLをコピー

記事タイトルとURLをコピー
当サイトにはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

会計ソフトfreee(フリー)の特徴・料金・評判|実際に使って辛口レビュー

会計ソフトfreee(フリー)の特徴・料金・評判|実際に使って辛口レビュー

会計ソフトfreeeって使い心地どうですか?

私は、クラウド型会計ソフトを何種類か実際に使用してみました。

この記事では、その経験を元に包み隠さず、お話ししていきます。

先に結論を言うと、

freee(フリー)は仕訳ができる人にとっては使い勝手が悪い印象。
ただし、仕訳ができない人には、最高の会計ソフト!
そして、スマホでの操作性がすばらしい。
 
と、デメリットもありますが、メリットも多い会計ソフトです。

実は私は、マネーフォワードクラウドを選びました。

(マネーフォワードクラウドについては「マネーフォワードクラウドの特徴・料金・評判|実際に使って辛口レビュー -」で詳しく説明しています。)

私がfreeeを選ばなかった理由は、どうしても仕訳の入力方法が馴染めなかったからです。

会計ソフトfreeeは、スマホでの操作性など、すごくいい機能もあったので、苦渋の選択でした。

会計ソフトには大きく分けて、クラウド型とインストール型の2つがあります。(詳しくは「会計ソフトはクラウド型?インストール型?|比較・メリット・デメリットを解説 」で記事にしています。)

そして、私がメリットが多いと思ったのがクラウド型です。

会計ソフトfreee(フリー)は、そのメリットが多い、クラウド型の会計ソフトです。

実は、クラウド型会計ソフトは、操作性以外、そんなに違いはありません

そこで、この記事では、会計ソフトを選ぶ上で操作性のイメージ付きやすいよう、実際の画像をふんだんに使って解説しました

画像をたくさん使っている関係上、動作が重くなってしまっているかもしれません。
また、画像が小さくて見えづらい場合は、クリックして拡大すれば大きくなります。

【本記事の内容】
  • 会計ソフトfreee(フリー)の特徴・メリット・デメリット
  • 会計ソフトfreee(フリー)の料金体系
  • 会計ソフトfreee(フリー)の口コミ

この記事を書いている人 -WRITER-

りん:FP(元税理士事務所勤務)

税金や社会保険などのわかりづらい内容をわかりやすく解説しています。その他、ブログ運営やペットについても発信しています。

詳しいプロフィールはこちらから

 

 

会計ソフトfreee(フリー)の特徴

会計ソフトfreee(フリー)の特徴は以下のとおりです。

✓ 会計ソフトfreee(フリー)の特徴
  1. 経理(仕訳)がわからなくても簡単に入力できる
  2. 質問に答えるだけで簡単に書類が作れる
  3. 連携の自動化(自動入力・自動仕分)
  4. 請求書や経費・給与なども連携
  5. ネット環境があればどこでも操作可能
  6. 完全無料でアップデート
  7. 充実のサポート体制

会計ソフトfreee(フリー)は30日無料で体験できます。

ここでは、この無料体験で実際に行った操作画面も表示し、解説していきますね。

それでは1つ1つ見ていきましょう。

会計ソフトfreee(フリー)の特徴①
経理(仕訳)がわからなくても簡単に入力できる

会計ソフトfreee(フリー)では、経理や仕訳がわからなくても、簡単に仕訳ができる操作性を兼ね備えています。

仕訳の入力画面を見てください。

自動入力されたスマホの入力画面

自動入力されたスマホの入力画面

赤枠を入力し、「収入を登録」ボタンを押すと、青枠のように仕訳してくれます。

実は経理がわかる私にとってはこれが手間でした。
仕訳がわかる人からすると、最初っから、青枠のように仕訳した方が断然早いと思います。

また、もう1つ私が気になったのが次の画面です。

取引仕訳画面

取引仕訳画面

この画面は、freee(フリー)が連携した通帳のデータを自動仕分してくれた画像です。

科目も自動仕分してくれてとても便利です。(もちろん、科目が間違っていたら簡単に修正できます。)

これもめちゃくちゃ便利なのですが、私はどうしても馴染めませんでした。

その理由は、赤枠の通帳から引き出しのところです。

通常の仕訳なら、(地代家賃)90,000円/(現預金)90,000円ですが、

この画面は、(現預金)-90,000円/(地代家賃)-90,000円

になっています。

 費用科目が貸方(右側)になるのも、仕訳の金額がマイナスになるのも、私にはしっくりいきませんでした。

ただ、freeeはその他の操作性は抜群なので、ここは好みの問題だと思います。

30日は無料で使えますので、実際に体験してみるのがいいかもしれませんね。

>> 会計ソフトfreee(フリー)の無料体験はこちらから

会計ソフトfreee(フリー)の特徴②
質問に答えるだけで簡単に書類が作れる

会計ソフトfreee(フリー)では、ややっこしい届出等も、質問に答えるだけで簡単に作れる機能があります。

こちらも、質問に答えていくと、自動で必要な申告書や届出書・申請書を作ってくれます。

一例ですが、イメージがわきやすいように画像を用意しました。

質問に答えていく画面

質問に答えていく画面

何ページかあるこれらの質問に答えていくと、自動で書類を作ってくれます。

会計ソフトfreee(フリー)は、税法などの難しい選択肢がある場合は、それぞれどの選択肢にすればいいかわかりやすいよう、説明してくれます。

税法の説明が書かれている画面(タブですぐ出てきます。)

税法の説明が書かれている画面(タブですぐ出てきます。)

私はこの説明を読んで、「青色申告55万円控除」を選択しました。

これらの質問に全部答えると書類ができあがります。

実際の画像がこちらです。

青色申告承認申請書(実際に作成したもの)

青色申告承認申請書

ここで注目してほしいのは、赤枠部分です。

この赤枠部分は、青色申告に必要な書類を選択する必要があるのですが、どれを選択すればいいのか大多数の方はわかならいと思います。

ですが、会計ソフトfreeeでは、先程の55万円の控除を選択しただけで、必要な場所にチェックマークが自動で入ります。

赤枠拡大部分

赤枠拡大部分

会計ソフトfreeeでは税法の知識がなくてもこんなに簡単に書類が作れます。

加えて、この申請書の送り先と送り方まで記載されているので、とても助かります。

>> 会計ソフトfreee(フリー)の公式HPはこちらから

会計ソフトfreee(フリー)の特徴③
連携の自動化(自動入力・自動仕分)

会計ソフトfreee(フリー)では、通帳やクレジットカード、電子マネー、POSレジなどの様々なサービスと連携ができ、自動で仕訳してくれます。

その候補がこちら👇

連携できるもの(POSレジ)一部抜粋
連携できるもの(電子マネー)一部抜粋
連携できるもの(一部抜粋)

連携できるもの(一部抜粋)

連携できるもの(一部抜粋)

Amazonなどで消耗品を購入すれば、自動で連携⇒自動で入力してくれるので、すごく楽ですね。

領収書なども自動で読み取れますか?

もちろんできます。

やり方は簡単!

スマホで領収書を撮影すると、下記のような画面がでてきます。

スマホで撮影後自動仕分された画面

スマホで撮影後自動仕分された画面

この画面では、「旅費交通費」になっていますが、今回は「消耗品」の購入だったので修正します。

修正の仕方は赤枠のところをクリックして、出てきた候補のうち、「消耗品費」を選ぶだけです。

科目を選ぶ画面(スマホ画面)

科目を選ぶ画面(スマホ画面)

ここでも、会計ソフトfreeeが初心者に優しい機能を備えてくれています。

それは、赤枠部分です。

勘定科目がわからない人向けに、それぞれの勘定科目の説明文をつけてくれています。

これだけわかりやすければ、簿記がわからない人でも簡単に帳簿付けができますね。

\ 30日無料体験あり /

会計ソフトfreee公式HPはこちらから

会計ソフトfreee(フリー)の特徴④
請求書や経費・給与なども連携

会計ソフトfreee(フリー)でもマネーフォワードクラウド同様、請求書などが作れ、もちろん連携できます。

なんと、会計ソフトfreee(フリー)ではスマホでもサクサク請求書が作れちゃうんです。

マネーフォワードクラウドでは作れません。

スマホの請求書作成画面

スマホの請求書作成画面

ちょっといじくって、取引先を「ココナラ」にしましたが、もちろんココナラさんに請求するような仕事はしていません(;^ω^)

すべての項目を入力後、「発行」ボタンを押すと請求書が作成されます。(もちろん、連動もされます。)

 

会計ソフトfreee請求書サンプル

会計ソフトfreee請求書サンプル

会計ソフトfreee(フリー)の特徴⑤
ネット環境があればどこでも操作可能

会計ソフトfreee(フリー)でもマネーフォワードクラウド同様、ネット環境があればどこでも作業が可能です。※データ通信料はかかります

ただし、デメリットとして、ネット環境が悪い場合はフリーズする可能性があります。

会計ソフトfreee(フリー)の特徴⑥
完全無料でアップデート

会計ソフトfreee(フリー)でもマネーフォワードクラウド同様、法令改正や消費税の増税への対応、そして日々のサービス改善のためのアップデートがあっても無料で使えます。

また、インストール型の会計ソフトとは違い、わずらわしい再設定もいりません。

会計ソフトfreee(フリー)の特徴⑦
充実のサポート体制

会計ソフトfreee(フリー)では、メールやチャットなどのサポート体制があり、初心者でも安心してご利用いただけます。

また、利用プランにもよりますが、電話応対も可能です。

\ 30日無料体験あり /

会計ソフトfreee公式HPはこちらから

 

会計ソフトfreeeのメリット・デメリット

会計ソフトfreeeのメリット・デメリット

会計ソフトfreeeのメリット・デメリットは次のとおりです。

ここでは、私が使った使用感(レビュー)も含めて解説していきますね。 

会計ソフトfreeeのデメリット

まずは皆さんも気になるデメリットから。

  • 経理経験者からすると少し使いづらい
  • ネット環境に左右される
  • 電話での問い合わせができない

会計ソフトfreeeは、経理経験者からすると少し扱いづらいところがあります。

会計ソフトfreeeの仕訳方法は主に「質問形式」で、それに答えていくと仕訳ができるという、仕訳ができない人にとっては、神ソフトと言えます。

しかし、経理経験者からすると、仕訳した方が断然早いです。

また、データ取得形式で、仕訳が、

(現預金)-90,000円/(地代家賃)-90,000円

と、経理経験者からするとあり得ない仕訳になることもあるので、ちょっと戸惑います。(表現したいことはなんとなくわかるのですが、一瞬躊躇してしまいます。)

経理経験者の方は、マネーフォワードクラウドをおすすめします。

そして、ベテラン経理の方で、「マネーフォワードが使いづらいな」という方は、弥生会計をおすすめします。

私の個人的な意見は、

 です。(商品名をクリックすると公式HPにジャンプできます。)

 freeeも弥生会計もマネーフォワードクラウドも、短くても1ヶ月は無料で使えます。(弥生会計は2ヶ月無料で使えます。)

いろいろ試してから決めるのがおすすめです。

ネット環境に左右されるのは、クラウド型会計ソフトの宿命です。

私自身、そこは不便に感じたことはありませんが、申告書提出時期には「つながらない」ということもあったそうです。

早め早めの申告を心がけましょう。

 

会計ソフトfreeeのメリット

会計ソフトfreeeのメリットは以下のとおりです。

  • スマホ画面が充実!
  • 連携サービスある
  • 自動入力機能が優秀
  • 設定いらず
  • ネット環境さえあれば、どこでも作業できる

会計ソフトfreeeはスマホでの操作が抜群です。

会計ソフトfreeeのスマホトップ画面
会計ソフトfreeeのスマホトップ画面
会計ソフトfreeeのスマホトップ画面

画像左側がスマホTOP画面、画像右側がスマホメニュー画面です。
私が最後まで、会計ソフトfreeeをあきらめきれなかった理由がこのスマホ画面です。

仕訳がもう少し使いやすければ、「freeeで決まり!」だったのですが、ここは悔しいですね。

ただ、人によって感覚は違うと思うので、実際使って体感してみて下さい。

>> 30日無料!会計ソフトfreee(フリー)の公式HPはこちらから

\ 30日無料体験あり /

会計ソフトfreee公式HPはこちらから

連携については、マネーフォワードクラウドの方が連携できるものが多いですが、会計ソフトfreeeでも十分充実しています。

また、システムの更新も頻繁に行われており、システムも充実しています。

それらの更新や、法令等の更新時も、こちらで作業することがないので、特にPC設定が得意でない方にもおすすめです。

 

会計ソフトfreeeの料金体系

会計ソフトfreeeの料金体系

会計ソフトfreeeのは個人用と法人用でそれぞれ料金体系が違います。

会計ソフトfreee<個人用>料金体系

会計ソフトfreeeの料金体系個人用の料金体系を簡単に表にまとめました。(税込表示)

  スターター スタンダード プレミアム
月額料金
1,298円
2,618円
なし
年額料金
12,936円
26,136円
43,780円
確定申告書の作成
銀行・クレジットカードの自動取込
請求書作成
領収書の写真から自動入力
×

領収書の写真から自動仕分するには、スタンダードプランとプレミアムプランの選択が必要です。

(スタータープランでは5枚までしかできません。)

また、スタンダードプランやプレミアムプランでは、チャットサポートが優先されます。

その上、プレミアムプランでは、電話サポートも付いており、とても使い勝手がよくなっています。

各プランの詳細は次のとおりです。 

個人用プラン詳細

個人用プラン詳細

おすすめはスタンダードプランです。

>> まずは無料体験してみる

会計ソフトfreee<法人用>料金体系

会計ソフトfreee法人用の利用体系を簡単に表にまとめました。(税込表示)

  ミニマム ベーシック プロフェッショナル
月額料金
2,618円
5,258円
52,536円
年額料金
26,136円
52,536円
525,360円

各プランの詳細は次のとおりです。

法人用プラン詳細

法人用プラン詳細

 

会計ソフトfreee(フリー)の口コミ 

会計ソフトfreee(フリー)の口コミ

会計ソフトfreee(フリー)の口コミ

最期に、会計ソフトfreee(フリー)の口コミを見ていきましょう。

実は、マネーフォワードクラウド同様、会計ソフトfreee(フリー)も色々とシステムの更新がされています。

なので、古い口コミはあまり参考になりません。

この記事では、新しい口コミのみご紹介していきたいと思います。 

 

まとめ:会計ソフトfreeeは、スマホでの操作性抜群!初心者にやさしい反面、経理経験者には使いづらいかも・・・ 

会計ソフトfreeeのまとめ

会計ソフトfreeeの特徴は次のとおりでした。

✓ 会計ソフトfreee(フリー)の特徴
  1. 経理(仕訳)がわからなくても簡単に入力できる
  2. 質問に答えるだけで簡単に書類が作れる
  3. 連携の自動化(自動入力・自動仕分)
  4. 請求書や経費・給与なども連携
  5. ネット環境があればどこでも操作可能
  6. 完全無料でアップデート
  7. 充実のサポート体制

特にスマホ1つで、入力から残高照会、そして損益まで把握できるのはポイントが高いと思います。

そして、経理未経験者でも仕訳ができるように工夫されています。

その反面、経理経験者からすると、「ちょっと簿記の感覚と違うな?」と違和感を感じる人もいるかもしれません・・・。

感覚は人それぞれなので、ぜひ、体験して自分に合った会計ソフトを選んで下さい。

私の個人的な意見は、

 です。(商品名をクリックすると公式HPにジャンプできます。)

freeeも弥生会計もマネーフォワードクラウドも、短くても1ヶ月は無料で使えます。(弥生会計は2ヶ月無料で使えます。)

あとで後悔しないよう、無料期間にいろいろと試してみて下さい。

そして、会計ソフトfreeeさん、ぜひ、普通の仕訳ができる選択肢も与えてください。

願いが叶ったら、freeeにしたい(>_<)

\ 30日無料体験あり /

会計ソフトfreee公式HPはこちらから

自計化(自分で仕訳を入力すること)で、税理士費用も抑制できます。

会計ソフトfreeeなら、初心者でも簡単に自計化できますので、チャレンジしてみて下さいね。

 

おすすめクラウド型会計ソフト一覧

 

※「税理士費用を下げたい!」とお考えの方は下記記事で詳しく説明しています。

🌷 参考記事 🌷