ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

お金とペットの悩みを解決するブログ

ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

  あなたにぴったりの税理士の探し方は? 

ブログとTwitterを連携するメリット・デメリット|解決策あり!

記事タイトル
 URLをコピー

記事タイトルとURLをコピー
当サイトにはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

ブログとTwitterを連携するメリット・デメリット|解決策あり!

スポンサーリンク

 

こんにちは!
2匹のねこ🐈の飼い主です。

この記事では、

  • 「ブログを始めたいけど、Twitterと連携した方がいいの?」
  • 「Twitterと連携すると、ブログのアクセスが増えるの?」
  • 「危険性はないの?」

という疑問にお答えします。

【本記事の内容】
  • ブログとTwitterを連携するメリット・デメリット
  • Twitterのデメリット(危険性)とその事例
  • Twitterのデメリット(危険性)とその解決策

 

先に結論を言うと、

Twitterは使い方を間違えると、想像以上にデメリットしかありませんので、注意が必要です。

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

私がTwitterを始めたきっかけ~現在まで

f:id:posiblo:20200728111138p:plain

Twitterを始めて、すぐ、色々な経験をすることができましたので、先ずは簡単にそのお話からしたいと思います。

Twitterを始めたきっかけ

私がTwitterを始めたきっかけは、ブログを少しでも多くの方に読んで頂きたかったです。

私はこれまで、恥ずかしながら、SNS系は全く興味がなく、足を踏み入れていませんでした。

でも、ブログを始めるにあたって、「最初はTwitterで広めないとブログを読んでもらえない」と知り、重い腰を上げて、Twitterの登録をしました。

初めての投稿

Twitterを登録して、すぐ、初めてのツイートしました。

当時は、アフィリエイトを考えていなかったので、身近で起こったことや、テレビで放送されたことをツイートしました。

どうせ、「誰も見ないだろう」と思い、本当に些細なことをつぶやいてみました。

そうしたら、すぐに、「いいね」がついて、「誰が見ているの?」と、しばらくの間、怖かったことを今でもよく覚えています。

この「いいね」がすぐつく体験を経験し、Twitterがブログ運営に役立つと実感しました。

毎日のようにフォロアーが増える日々

Twitterの中にも色々とグループというか、同じ趣味の人が集まるらしく、同じように、ブログを広めるためにTwitterをしている方々が、どんどんフォローして下さいました。

先輩方や仲間が増えていく嬉しさがある一方、DMがどんどん来るようになりました。(詳細はデメリットで)

スポンサーリンク

 

ステキな方々との出会い

そんな中、とても素敵な方々とも出会えました。

ブログで成功されている方々や同じ時期にブログを始めた方々です。

そういう方々と知り合いになれて、とてもうれしかったのを覚えています。

また、ブログの無料添削などもしていただき、私にとってはとても大切な財産になりました。

大切な人との別れ?

楽しかった一方、悲しい別れもありました。

アフィリエイトですごくお世話になった方が、急にツイートしなくなりました。

お身体を壊されたのか、はたまた忙しくなったのか、他のアカウントにいるのか…。

いつも励まして下さった方だったので、かなりのショックでした。

私が初収益をあげられたのも、その方のアドアイスのお陰です。

スポンサーリンク

 

 

ブログとTwitterを連携するメリット

ブログとTwitterを連携するメリット

まず、最初にブログをTwitterに連携するメリットをお伝えします。

注意!あくまでも、アフィリエイト関係の方とのTwitterのメリット・デメリットになりますのでご了承下さい。

実は、私にとってはメリットが少なかったです。

ただ、0ではありませんでした。 

ブログとTwitterを連携するメリット
  1. 出会いがある
  2. ブログのアクセス数(PV)が増える
  3. 被リンクをゲットできる
  4. 記事の感想がもらえる
  5. 仕事の依頼がくることもある

それでは1つ1つ見ていきましょう。

メリット①
出会いがある

Twitterを始めることで、アフィリエイト収益がすごい方や、ブログを始めた仲間との出会いが多くなります。

普通なら知り合えないような方々との出会いは、私にとってすばらしい財産になりました。

また、私が始めたときは、ブログ記事の無料添削などが盛んに行われ、とても有意義な経験をさせていただきました。

(ただ、詐欺まがいなこともありました。その話はデメリットで詳しくお話しします。)

メリット②
ブログのアクセス数(PV)が増える

ブログ記事をツイートすることで、ブログのアクセス数(PV)が増えます。

実は、私はあまり恩恵がありませんでしたが、うまく運用すれば、かなりのPVになります。

私は「はてなブログ」なので、Twitterに頼らずとも、はてなブログの方が記事を読んでくれます。

でも、WordPressの方は、検索流入が入るまでは、Twitterでツイートしないと、誰も記事を読んでくれない時期が続きます。

最初は誰も読んでくれないので、ツイートして読んでもらうのがいいよ。

メリット③
被リンクをゲットできる

Twitterのプロフィール欄にブログのURLを貼付することで、「被リンク」をゲットできます。

被リンクとは、ドメインパワーに必要な手段です。

被リンクやドメインパワーについては、「初心者でもドメインパワーを簡単に上げる方法(被リンク獲得編)」で詳しく説明しています。

「被リンク」や「ドメインパワー」って大事だから、知らない人がいたら勉強してね。

メリット④
記事の感想がもらえる

記事をツイートすることで、記事の感想がもらえることがあります。

記事を読んだ「生」の声なのでとても参考になります。

メリット⑤
仕事の依頼がくることもある

仕事の依頼は、通常、ブログの「問い合わせ」から来ることが多いですが、TwitterのDMからくることもあるそうです。

窓口は多いにこしたことないよね。

スポンサーリンク

 

 

ブログとTwitterを連携するデメリット

ブログとTwitterを連携するデメリット

次に、デメリットですが、今はこちらの方が多い気がしています。 

ブログとTwitterを連携するデメリット
  1. 急な別れがある
  2. DMがたくさんくる
  3. PVや売上の実績や経歴にうそがある場合がある
  4. 精神的につらくなる
  5. Twitterに時間を取られる割には成果がでない

これらのデメリットは、ブログ経験者が見れば簡単に見抜けますが、初心者のうちは見抜けないものが多く存在します。

私も最近、見抜けるようになりました。

そこでこの記事では、それぞれのデメリットを見抜く方や対処法も合わせて説明します

デメリット①
急な別れがある

急な別れがあります。先程の話ですね。

私はまた復活してくれることを信じていますが、こればっかりはわかりません・・・。

もう一度、お話ししたいですね・・・。

デメリット②
DMがたくさん来る

お互いにフォローし合うと、DM(お互いにしか会話ができないシステム)がよく来るようになります。

最初は何気ない会話から、最後には、「いいブログ先生がいるから一緒に学ばないか」という趣旨のお誘いが来ます。

ただ、対応策が2つあります。

対応策①フォロー返しする時は相手のプロフィールを確認する

フォローしてもらったからと言って、うれしくてフォロー返しするのはやめましょう

必ず、相手のプロフィールを確認して下さい。

プロフィールに、「簡単」「ノウハウ伝えます」「どん底から這い上がり今では月収6桁達成!」みたいな踊り文句があれば、要注意です。

ただ、このプロフィール、キチンとした方も、こういう書き方をしていることがありますので、もし興味があれば、フォローしてみて下さい。

対応策②自分のプロフィール欄に「DM返せません」と記載する

自分のプロフィール欄に、「DM返せません」と目立つように書けば、かなり減ります。
もちろん、拘束力がないので、「0」ではありませんが、減ることは確かです。

私は下記画像のように書いています。

私のTwitterのプロフィール欄

私のTwitterのプロフィール欄

対応策③DMが来ても無視する

プロフィール欄にDMお断りメッセージがあっても、DMしてこれられる方もいます。

もし、そのDMを読んでちょっとでも「迷惑だな」と思ったら、返信しなくてもOKです。

そういう方々は色々な人にDMを送っているので、無視されることも多く、気にしていません。

「無視するのも気が引ける」というのであれば、丁重にお断りして下さい。

ただし、会話をしてしまうとしつこい方もいますので、お気を付けください。

スポンサーリンク

 

デメリット③
PVや売上の実績や経歴にうそがある場合がある

自分の権威性を示すために、時々、数字を大きくしている方もいます。

よくあるのが、

  • 「ブログ初心者ですが、3ヶ月で〇〇PV達成!」
  • 「ブログ開始〇ヶ月で売上〇桁達成!」
  • 「ブログ初心者」といいつつ、初心者ではない

など・・・

実は、私もプロフィールに「3ヶ月目でギリギリ4桁達成!」と書いているので、すべてがうそとも言い切れないのですが、一定数でうそをついている方がいます。

その方たちがターゲットにしているのは、ブログ初心者です。

何でも信じ込まないで、是非、情報の精査をする力を付けてください。

ここでは、それぞれの対応策を列挙していこうと思います。

対応策①ブログ初心者かどうか見分ける

ブログ初心者かどうか見分ける方法は、過去のツイートを精査することで大体わかります。

ただ、手間もかかりますし、初心者かどうかはそんなに問題にはならないので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。

対応策②本当にPVがあるかどうか精査する

PVの偽造は本当に多いです。

画像でPV数を証明している人もいますが、それさえも偽造している人がいます。

その数字が偽造かどうか調べる方法はいくつかありますが、ここでは無料で調べられる方法をご紹介します。

1日3回まで無料で使える「Ubersuggest」でその方のブログのドメインを調べると、大体の検索流入がわかります。

それでは実際に検証してみよう!

ある大学生なのですが、「ブログ開始から7ヶ月で最高PV8,000」とツイートしている方がいました。

その方のブログは、初心者向けのアフィリエイト一色です。

さて、本当に8,000PVもあるのか調べてみましょう。

まずは、Googleで「Ubersuggest」を見つけ、クリックして下さい。

そうするとこんな画面になります。

UbersuggestのTOP画面

UbersuggestのTOP画面

赤枠の「競合分析」⇒「トラフィック概要」をクリックし、黄色枠に、調べたいドメイン(ブログTOP画面のURL)を入力し、「検索」をクリックして下さい。

そうすると、二重赤枠の「月間オーガニックトラッフィク」がでてきます。

これが、Googleの検索流入数(ユーザー数)です。

この数字は正確ではないですが、大体の感覚はあっています。

PV数はユーザー数にユーザーが見たページ数をかけ合せると出てきます。

PVにはもちろん、Twitterからの流入やBingからの流入がありますが、月間PVが8,000になるには、この「月間オーガニック」が8(つまり8ユーザー)では少なすぎます。

(Twitter流入を含めたとして、控えめにみてもせめて2,000くらいないと「ちょっと無理かな・・・。」という感じです。)

この感覚は、自分のドメインの数値と、実際のGoogleからの検索流入の数から割り出してみて下さい。

このような方が、最近、すごく多い気がします。

そのほとんどが、初心者相手のアフィリエイトをしている方です。

うそをついてまで、ものを売る人のブログはあまり参考にしない方がいいと私は思います。

また、売上についても、画像で証明している方がいますが、画像も編集でどうにでもなります。

売上については、PV数から本当にそれだけ売り上げられるか、感覚を掴むしかありません。

もちろん、本当のことをツイートしている人もいっぱいいるよ!

デメリット④
精神的につらくなる

デメリット③の「実績や経歴にうそがある」の弊害とも言えます。

そのうそと自分を比べて、ショックを受け、ブログから離れる方が多い様に思いました。

例えば、「月PV○○○」とか、「ブログ○ヶ月で、収益〇桁達成」とかで、自分と比べて落ち込む方が多いです。(実際、私もへこみますが…。)

冷静に考えれば、たとえそれがうそでなく、真実だとしても、ショックを受けることはありません。

勉強で言えば、「英語はできるけど、数学はできない」のと一緒です。

全てが、1番になれるのは、ごく一部。

なぜか、ブログ初心者の方は、1つの指標だけ見て、ショックを受けて遠ざかってしまいっています。

対応策①割り切る

Twitterは、「有益な情報を得る場」、「励まし合える仲間と交流する場」と割り切りましょう。

対応策②本当に儲けている人の手法を盗む

Twitterは落ち込むのではなく、「儲けている方の手法を盗む場」と割り切りましょう。

ただ、本当に儲けている人は、ツイッターで自分のブログを公表していないことが多いです。

なぜなら、手法を盗まれるから・・・。

なので、自分で情報の精査をする目を養う必要がでてきます。

デメリット⑤
Twitterに時間を取られる割には成果がでない

他の方のツイートを見る時間が取られ、あっという間に時間が過ぎます。

まあ、楽しいからしょうがないのですが、本来の目的とはそぐわなくなります。

もう1つ。これは私だけかもしれませんが、「いいね」は付くけど、ブログを見てもらえないことが多いです。

先程のお話しの続きになるのですが、最初の頃の知り合いがいた時は、あまりそういうことはなかったのですが、今は、「いいね」がついてもブログを見てもらえないことが多いです。

私が懇意にしていた方々がいなくなって、私が新しい方とのコミュニケーションが取れていない結果だと思います。

この様に、蜜にコミュニケーションが取れないと、ブログとTwitter連携のメリットが得られないというデメリットが生じてきます。

反対に、うまく活用して、大幅にPVを伸ばしたり、売上をあげたりしている方もいます。

こういったことから、Twitter運用もある程度のノウハウの元やらないと、時間ばかり取られるデメリットが強くなる言えます。

スポンサーリンク

 

 

まとめ:ブログとTwitterの連携は運用をきちんとしないとデメリットが多くなる

f:id:posiblo:20200628110508p:plain

ブログとTwitterの連携は、うまく回さないとデメリットが多くなります。

メリハリのあるTwitter運用を心掛けましょう。

【Twitter運営をするにあたって心がけること】

  • 尊敬できる人を見付ける
  • ステキなブログを見つける➡そこから勉強する
  • 「この人!」と思える人がいたら、なるべく濃い関係を築く
  • ダラダラとツイートを見ない
  • 人の数字に一喜一憂しない

 

🌷 関連記事 🌷