ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

お金とペットの悩みを解決するブログ

ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

  あなたにぴったりの税理士の探し方は? 

【ココナラはひどい】評判は本当?|多数購入経験者が実体験を元に分析

記事タイトル
 URLをコピー

記事タイトルとURLをコピー
当サイトにはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

【ココナラはひどい】評判は本当?|多数購入経験者が実体験を元に分析

『ココナラ』ってググると「ひどい」って出てくるけど、本当ですか?

この記事では、ココナラに「依頼したい人」や「出品したい人」のこんな疑問にお答えします。

私はココナラに8回依頼しました。(依頼できなかったものを含めるともっと多いです・・・)

そんな経験から得た結論がこちら!

ココナラは購入者からすると最高のプラットフォーム
ただし、出品者からすると成功している人は少ない?

 

実際に取引してみて、生で感じたことを包み隠さずお伝えしていきますね。

【本記事の内容】
  • ココナラの特徴
  • 発注者(依頼者)側からみたココナラのメリット・デメリット
  • 出品者側からみたココナラのメリット・デメリット

この記事を書いている人 -WRITER-

りん:FP(元税理士事務所勤務)

税金や社会保険などのわかりづらい内容を、できるだけわかりやすく説明しています。その他、アラフォーからチャレンジしているブログ運営や、ペットについても発信しています。

詳しいプロフィールはこちらから

 

 

私が購入した出品の紹介と体験談

ココナラで依頼した履歴
ココナラで依頼した履歴
ココナラで依頼した履歴(引用:ココナラ管理ページ)

この記事の信頼性を提示するために、まずは、私がココナラで購入した出品をまとめてご紹介します。

上の画像がその履歴です。

ココナラではイラストやアイコン作成以外にも色々なサービスが提供されています。

購入した出品例①
イラスト(アイコン用)

ココナラで購入したアイコン
ココナラで購入したアイコン
ココナラで購入したアイコン

初めてのココナラの利用は、左側のこのブログのアイコン作成依頼でした。

実際の写真からかわいくデフォルメされていています。

細かい柄まで生き写しで描写して頂き、感激しました。

2匹分のイラストなのでちょっとお高めでしたが、納得のいくものができました。

右側のアイコンはnoteや営業用Twitterで使用するために作成しました。

ココナラでアイコンを作った体験談や失敗しないための秘訣は「ココナラでブログやSNSのアイコン作成|おすすめや注意点をヘビーユーザーが解説!」で記載しています。

\ 【無料】登録は簡単3ステップ /

ココナラへはこちらから

購入した出品例②
キャッチコピー

実はこのブログ名もココナラで依頼しました。

初めてのブログで夢があり、センス0の私でもステキなブログにしたくて依頼しました。

ブログ名の候補を5つと、「命名した思い」をレポートにまとめて頂きました。

<<ココナラへの無料登録はこちらから

購入した出品例③
記事の添削アドバイス

記事の添削アドバイスは2回受けました。

アドセンス合格用記事添削アドバイス

このブログはアドセンス合格にかなり苦労しました。

そこで、どこがダメなのか添削して頂きました。

結果論として、アドセンスに合格しなかった原因は別にありましたが、ブログの記事作成の基礎を教えて頂き、大変貴重な体験をしました。

書き方や疑問をレベルに合わせて惜しみなく伝授して下さいました。

ちょっと余談ですが、はてなブログはアドセンスには受かりにくい傾向があります。(これは有名な話で、ココナラでは嫌煙されます。)

ただ、私はその原因を突き止めることができました。

無料モニターの方6人に実際に試して頂いて、見事、みなさんすぐに合格しました。

はてなブログでアドセンスに受からなくて悩んでいる方は是非、下記noteを参考にしてみて下さい。

note.com

段階的に値上げしていますので、悩んでいる方はお早めに!

Google検索上位表示記事添削アドバイス

まだGoogle検索に上位表示されていないころ購入しました。

前回のアドセンス合格記事添削で有意義な情報を教えて頂き、リピート購入でした。

ココナラにはリピートしたくなる出品が数多くあります。

添削して頂いた記事がこちらです。

結果、当ブログの最初の検索流入はこの記事からになりました。

この記事は、このブログのアイコンに登場する黒い猫のお話しなので、初めてGoogle検索で読まれたときは感激しました。

購入した出品例④
ブログのカスタマイズ

ブログを1年間運営してきて、WordPressではできるのに、はてなブログではできないカスタマイズをしていきたくなりました。

やって頂いたカスタマイズは下記の3つです。

ココナラでして頂いたカスタマイズ
ココナラでして頂いたカスタマイズ
ココナラでして頂いたカスタマイズ

ボトムナビゲーション

このボトムナビゲーションはググれば、はてなブログでも簡単に作ることができます。

ただ、ググると作れるボトムナビゲーションは、私がほしかった「おすすめ記事」や「カテゴリー」を表示できなかったので、その表示のカスタマイズをお願いしました。

目次ボタン

以前までは自作の「目次に戻る」ボタンを設置していました。

ただ、目次をもう一回見たいだけのときは、「戻る」よりも、画面位置はそのままで目次が見れる方が便利ですよね。

WordPressでそういったブログを見る機会が増え、ココナラで作成依頼しました。

(WordPressは「SWELL」というテーマを使っている方は標準装備されているのか、とてもステキなボタンになっています。)

私のように記事が長い人や、比較記事を書く方は、「目次」機能があると、ユーザビリティーが向上すると思います。

WordPressの方も標準装備されていないテーマがほとんどだと思いますので、ココナラに依頼してみてはいかがでしょうか?

\ 【無料】登録は簡単3ステップ /

ココナラへはこちらから

おすすめ記事自動横スクロール

WordPressのように自動で動き続ける「おすすめ記事」の機能がどうしても欲しくなり、作成して頂きました。

「おすすめ記事」にいくと自動で動きます。

もちろん、動いている最中もスクロールして、他のおすすめ記事を見ることもできます。

ココナラで依頼すれば、自分がやりたいカスタマイズも簡単に作成してもらえます。

\ 【無料】登録は簡単3ステップ /

ココナラへはこちらから

ただ、はてはブログのカスタマイズは嫌煙されがちです。

私も何人かに断られました。

そんな時は、「公募」をすると、すぐに対応してくれる方から連絡がきます。(詳しくは後ほどお話ししています。)

 

ココナラの特徴

ココナラの特徴(引用:ココナラ)

ココナラの特徴(引用:ココナラ)

ココナラは3つの特徴があります。

✓ ココナラの特徴
  1. サービス(出品)のカテゴリーが充実
  2. サービス内容がわかりやすく表示されている
  3. すべてオンラインで完結
  4. 匿名での依頼がOK
  5. 決済も安心
  6. 評価制度がある

それでは、これから、【ココナラ】の特徴とそれに対する私の体験と感想をお伝えしたいと思います。 

【ココナラ】の特徴①
サービスのカテゴリーが充実!

サービスのカテゴリーが細分化されていてもなお、わかりやすく整理されていて、自分が探したい分野の出品者もすぐに検索することができました。短気な私にはもってこいのシステムです。 

また、カテゴリーにないものや、どのカテゴリーを見ればいいかわからない場合は、「公開依頼」制度を使うことができます。

「公開依頼」は依頼したい側が依頼内容を提示し、それを見た出品者が応募するという制度です。

実際に公開依頼した画像

実際に公開依頼した画像

私の場合は、ありがたいことに、半日で4名の方が応募して下さいました。

【ココナラ】の特徴②
サービス内容がわかりやすく表示されている

出品者のプロフィールや、実績、サービスしてくれる内容と手順、仕事の実績、納期実績など、知りたい情報がいろいろと開示されています。

【ココナラ】の特徴③
すべてオンラインで完結

仕事の問い合わせ、依頼、質問、支払等、全てオンラインで完結。なので、自分で時間管理ができます。

ただ、反対に折り返しがいつくるかわからなく、返信が遅い人とのやり取りはストレスになるかもしれません。 

【ココナラ】の特徴④
匿名での依頼がOK

もちろん相手も匿名です。ただ、個人情報を出さなくていいので安心です。 

【ココナラ】の特徴⑤
決済も安心!

支払いは【ココナラ】へ

以下、【ココナラ】サイトからの引用です。

f:id:posiblo:20200518020821g:plain

  1. 事前に【ココナラ】サイトにて代金を決済。お仕事が完了するまでココナラ側で代金を預かってくれています
  2. 依頼
  3. 納品
  4. 納品が済むと、【ココナラ】から出品者に報酬を支払う。

ちなみに、【ココナラ】から出品者への支払いには手数料が引かれているそうです。よって、依頼者側では手数料の支払いはありません。 2021年4月より購入者にも購入代金の5.5%の手数料がかかってしまうようになってしまいました。

支払手段が多数あり

支払方法もいろいろと選択肢があります。

また、金融機関等の情報も依頼先には伝わりませんので個人情報も安心です。

  • クレットカード
  • 携帯キャリア決済(ドコモ・ソフトバンク・au)
  • コンビニ
  • 銀行振込
  • 楽天ID決済

返金制度もあり

たとえば、先方からのキャンセルや、連絡が取れなくなった場合などは、【ココナラ】より返金してくれますので、安心です。

購入者は、前もって購入代金を支払ってから取引が開始されますが、途中で出品者とトラブルになったり、完成品が納品されない場合は、ココナラより返金されます。

出品者は、完成品を納品したにも関わらず、購入者から連絡がなくなった場合は、ココナラが前もって預かった代金を振り込んでくれます。

特にお金(代金)に関しては、すべてココナラ経由なので安心です。

くわしは「【ココナラって評判悪い?】出品者と連絡が取れなくなった体験談」で説明しています。

 【ココナラ】の特徴⑥
評価制度がある。

【ココナラ】では、独自の基準の評価制度があるので、出品者を吟味できます。下図は【ココナラ】より引用したものです。

 f:id:posiblo:20200518110816p:plain

出品数、口コミ評価を基準に、出品者がランク付けされています。

ランクが高いほど、実績があるということになりますが、その分、料金も高くなる傾向になります。

だからと言って、ランクが低いからダメという訳ではありません。

なぜなら、この評価基準ですと、【ココナラ】での仕事を始めたばかりの人は、どうしても「ランクなし」からのスタートになってしまうからです。

どんな有能な人も同じ扱いです。

ランクが低い人は、料金もあまりあげられない為、いい仕事をいっぱいして、ランクを上げたいと思っているはずです。

私はあえてそういう方にお仕事を依頼しました。

ランク制度と口コミ制度があることによって、お仕事を依頼する際の判断材料が増えるので、とてもいいサービスだと思います。

<<ココナラへの無料登録はこちらから

 

ココナラの発注者(依頼者)側のメリット・デメリット

ココナラの評判が悪いのは実は、出品者の口コミがほとんどです。

ただ、経験上、デメリットも経験してきたので、先ずは実体験を元にデメリットを上げていきます。

ココナラを購入(依頼)するデメリット

  • 手数料がかかる
  • 出品者が音信不通になることもある
  • ココナラの問い合わせがメール対応しかない
  • 自分が依頼したい内容の出品がない

これらのデメリットがありますが、実は解決策もあります。

手数料がかかる

2021年4月より、購入者にも購入代金の5.5%の手数料がかかるようになってしまいました。

これは非常に残念な改悪ですね・・・。

ただ、それでも安い買い物だと私は思います。

出品者が音信不通になることもある

ココナラでは出品者が音信不通になることもあります。

ココナラは、個人(フリーランス)の方が登録しているものがほとんどです。

特に学生さんも多いことから、一部の方に「仕事」としての認識が乏しい方もいます。

こういう方は、いきなり音信不通になります。

依頼者側にも失礼な方がある一定程度いる為か、「ブロック」機能があるので、そちらでブロックもできるようです。

そういった意味でも、通常している取引よりは、「仕事」としての認識が薄れることもあるようです。

購入代を払っている人は不安になるかもしれませんが、依頼したものがキチンと納品されるまで、ココナラが購入代金を預かってくれているので、「持ち逃げ」のような現象はありません。

こういったトラブルに合わないための対策としては下記のようなものがあります。

対策
  • 口コミがいい出品者を選ぶ
  • 仕事量が多い出品者を選ぶ
  • まずは見積りを依頼し「速やかに回答してくれた」出品者を選ぶ
  • 頻繁にログインしている出品者を選ぶ

仕事量については、できれば、多い方がいいですが、その分、単価が上がってしまうかもしれません。

私がココナラを利用して、実感したのは、「見積り依頼に速やかに回答してくれる出品者」と「頻繁にログインしている出品者」は間違いないと思います。

オンラインのみのコミュニケーションなので、レスポンスの速さは、出品者を選ぶ上で最重要だと実感しています。

ココナラの問い合わせがメール対応しかない

私が一番ネックだと感じているのが、ココナラには電話での問い合わせができないということです。

ただし、メールは迅速に対応してくれます。(基本、24時間以内には何らかの対応をしてくれました。)

自分が依頼したい内容の出品がない

ココナラはいろいろなサービスを提供していますが、それでも自分が依頼したい内容の出品がない場合もあります。

はてなブログのカスタマイズを依頼した際、いろいろな方に見積り依頼しましたが、その全てで、「はてなブログでのカスタマイズはできない」との回答をもらい、困ったことがありました。

考えた挙句、初めて、「公開依頼」をしました。

公開依頼方法はとっても簡単で、短期間(半日)で4名の方から応募頂きました。

実際に公開依頼した際の管理画面

実際に公開依頼した際の管理画面

応募の中からお願いした方をリピートし、合計2回お仕事をしていただきました。
公開依頼はおすすめです。

もちろん、お願いする前に、応募頂いた複数の方とやり取りをして選ぶことができます。

\ 【無料】登録は簡単3ステップ /

ココナラへはこちらから

ココナラを購入(依頼)するメリット

  • 相場よりも低価格で購入できる
  • 商品のサンプルをたくさん見て依頼できる
  • 生の口コミを見ることができる
  • 購入を後悔することが少ない

実はココナラのシステムは依頼者(購入者)にはメリットだらけです。

相場よりも低価格で購入できる

ココナラは「得意」を売り買いする場所なので、プロ仕様の料金が発生しません。

プロと言ってもいいくらいのクォリティーがある出品がある中、素人料金で提供してもらえるなんて、これだけでお得な買い物とも言えますね。

商品のサンプルをたくさん見て依頼できる

出品者の中にはたくさんのサンプルを出してくれている人がいます。

また、いろいろな方がサンプルを出してくれているので、自分のイメージに合いそうな出品者を選ぶことができます。

結果、満足度があがることになります。

生の口コミを見ることができる

ココナラでは、出品者が操作できない生の口コミが掲載されています。

企業のHPの口コミは、企業側で選んで提示していますが、ココナラでは、私たち購入者が投稿した口コミすべてが掲示されています。

購入を後悔することが少ない

ココナラでは、出品者が納品した商品を確認してから出品者に料金が支払われます。

よって、途中で音信不通になったり、修正してもらいたいところがあれば、常識の範囲内で対応してくれます。

イラスト作成でよくある例が「3回まで修正可」というものです。

お互い、常識範囲内で気持ちよく取引したいものですね。

これまで見てきたように、ココナラでは購入者にはかなりのメリットがあります。

ただし、その分、出品者にはちょっと厳しいシステムかなとも思います。

「ココナラはひどい」という口コミは出品者のものが多くあるのはそのためだと思います。

\ 【無料】登録は簡単3ステップ /

ココナラへはこちらから

 

ココナラの出品者側のメリット・デメリット

「ココナラはひどい」と口コミに多くあるように、ココナラはどうしてもちょっと出品者にはデメリットが多いシステムと言えます。

ココナラに出品するデメリット

  • 単価が低い
  • 仕事が来ないこともある
  • 手数料が高い

それぞれ見ていきましょう。

単価が低い

ココナラでは、「得意」を売り買いするプラットフォームの提供ということで、どうしても単価が低くなってしまいます。

特に最近は、ライターの仕事の単価が顕著に低くなっているとのことです。

これは、Twitterを見てみると、ちょっとブログを始めた方が副業として「ライター」に挑戦している傾向の影響だと思います。

こういったことはとても残念ですね。

仕事が来ないこともある

ココナラといえども、魅力ある出品がなければ仕事はきません。

ココナラに出品=仕事がすぐ来る

わけではないので注意が必要です。

どこの世界でもそうですが、営業努力なしに仕事はきません。

ココナラでの営業は、「プロフィール」や「仕事内容」を充実させることだと思います。

私が依頼した方々は販売実績も多く、一概に、「ココナラでは仕事が来ない」とも言えないと思います。

手数料が高い

ココナラの手数料は正直高いです。

ただ、その手数料を出さないと自分の技術が売れないというのも正直なところだと思います。

そこで、逆転の発想!

手数料が高いココナラを早く卒業するために頑張るのが一番です。

ココナラに出品される方は、優秀な人が多いと思います。

なら、自分で売れるプラットフォームができるまでの踏み台として割り切ってココナラを利用するのが一番です。

ココナラに出品するメリット

ココナラに出品するメリットは、自分が売りたいものをすぐに売ることができることです。

通常、イラストを売りたいと思っても、売る場所がないですよね。

ココナラは登録するだけで、出品できるシステムです。

また、「ちょっとお休みしたいな」と思ったときも簡単にお休みでき、自分のペースでお仕事ができます。

 

まとめ:ココナラのひどい評判は主に出品者側の意見|メリットも多く存在するので活用の価値あり!

まとめ:ココナラのひどい評判は主に出品者側の意見|ただし、メリットも多く存在するので活用の価値あり!

ココナラでの悪い評判はやはり存在します。

ただ、私のブログ仲間は「高評価」を挙げています。

つまりは、「出品者をどう選ぶ」か、「綿密に相談する」か、にかかっていると思います。

個人の得意を売り買いする分、一定数に不誠実な方やレベルが低い方ももちろん存在します。

そういった方は、出品のサンプルや依頼するまでのやり取りで、ある程度、見分けがつきます。

また、購入者側も出品者に敬意を払い、きちんとした対応をすれば、出品者もそれに答えてくれます。

自分の不得意なことを安価で依頼できるのは、とてもありがたいことです。

私自身、ブログ運営を何度もやめたくなったことがあります。

でも、ココナラで作成して頂いたイラストや記事添削、カスタマイズの集大成の自分のブログを見ると、「もう少し、頑張ろう!」と勇気づけられました。(まあ、自己満足ですが・・・)

事業も同じだと思います。

自分が奮起できるきっかけになるものをココナラで購入してみてはいかがでしょうか。

\ 【無料】登録は簡単3ステップ /

ココナラへはこちらから

🌷 関連記事 🌷