はてなブログを開設したけど、まったく稼げません(あるいは検索流入がはいりません)・・・。
wordpressに移行しようかな・・・。
よく、こんなtweetを目にします。(実際にwordpressに移行した人も多く見てきました。)
そこで、本記事では、
- はてなブログ歴3年
- 最高収益6桁達成!
の私が、こんな疑問、そして「はてなブログで稼ぐ」方法をわかりやすく解説します。
「はてなブログは稼げない。やっぱりwordpressの方がいいのかな?」とよく耳にします。
はっきり言います。
これ、断言できます。
理由は簡単です。
「稼げない理由」は、はてなブログのせいではなく、あなた自身のやり方が間違っているからです。
逆に、やり方さえわかれば、「月3万円」までは誰でも稼げるようになります。
「あれ、3万円じゃ少ないよ。」という方もいると思います。
でも、「月3万円」って意外に難しいんです。
上の画像を見るとわかるように、3万円以上稼げる人は全体の1/10と非常に狭き門です。
つまり、wordpressの人もほとんどがそんなに稼げていません。
今のブログ界隈は、稼げている人は大きく稼ぎ、稼げない人は全く稼げないと、2極化しているのが現状です。
ですが、やり方をきちんと理解していれば、狭き門の3万円も結構簡単に稼げるものです。
今、現在、「3万円」さえ稼げていない人は、そもそもやり方が間違っているので、wordpressに移行しても稼げるようにはなりません。
ですが、本記事でお伝えするやり方を実践すれば、はてなブログでも「月3万円」稼ぐことができます。
そして、「月3万円」を稼げるようになれば、ブログを収益化するノウハウも身に付いているので、wordpressに移行すればもっと稼げる可能性出てくるでしょう。
せっかく開設した「はてなブログ」。
まずは稼げるコツを掴んでからwordpressに移行した方が収益を増やす近道です。一緒に頑張りましょう!
ですが本記事はそんな人にも役に立つので是非最後まで読み進めてみて下さい。
- はてなブログで収益化したい人
- はてなブログを始めて6ヶ月以上たっても収益が出ない人
- アフィリエイトメインで稼ぎたい人
- 検索流入が入らない人
この記事を書いている人 -WRITER-
はてなブログ収益化の条件
はてなブログでもwordpressでも、記事を書いてアフィリエイトリンクを貼れるだけでは収益は発生しません。
収益化には条件があります。
この条件にきちんと準拠していなければ、いくらブログを書いても稼げません。
逆を言えば、収益化の条件に従ってさえいれば稼げるようになります。
そこで、本章では、ブログの収益化について解説します。
特に、はてなブロガーが陥りやすい間違いも詳しく解説していきますね。
- 魅力のあるコンテンツを作る
- 売れる商品(ジャンル)を選定する
- PVを増やす
- 商品を売る
具体的には、下記のようなイメージです。
具体的な手順は次章以降で説明しますが、本章では「お店」を例にとって、わかりやすく条件を1つ1つ見ていきます。
収益化の条件①
魅力あるコンテンツを作る
大前提として、読者がファンになってくれるブログを作る必要があります。
ブログには雑記ブログや特化ブログ、超特価ブログがあります。
雑記ブログはスーパーマーケットをイメージするとわかりやすいでしょう。
いろいろな商品を取り扱っています。
特化ブログは、お肉屋さんをイメージするとわかりやすいでしょう。
スーパーのお肉屋さんを独立させ、お肉専門店にした感じが特化ブログです。
超特価ブログは牛肉専門店をイメージするといいでしょう。
スーパーのお肉屋さんを独立させ、お肉専門店にし、さらにその中から牛肉専門店にした感じが超特価ブログです。
さらに専門性を高めると「米沢牛専門店」でしょうか。
このように専門性を高めれば高めるほど、魅力的なコンテンツ(ブログ)になり、収益も上がります。
専門性を上げれば収益は上がりますが、スーパーで言うと「人参の専門店」などのようにそもそも需要のないジャンルの超特価ブログを作ってしまうとまったく読まれない・売れないブログになってしまいます。
インフルエンサーなどが「特化ブログ」や「超特化ブログ」をすすめていますが、ブログを「特化」させるには、マーケティングなどしっかりしないと稼げるブログにはならないので初心者にはおすすめしません。
それよりもスーパーマーケットのような雑記ブログを作成し、その中で売れる商品が出てきたらその商品の専門店に改装する方が初心者にはおすすめです。
はてなブロガーに多いのが、「ブログ=お店」という意識が少なく、どちらかというと、「ブログ=自宅」というプライベート的なブログになってしまっています。
収益化の条件②
売れる商品(ジャンル)を選定する
ブログを作ったら、商品(ジャンル)を決めましょう。
超特価ブログであればまずジャンルを決めますが、雑記ブログはまずは複数のジャンルにトライし、伸びそうなジャンルに
収益化の条件③
PVを増やす
ブログを作り、記事を書いたら、早速、集客しましょう。
PVを増やすための集客方法として、
- 検索流入を増やす
- SNSからの集客を増やす
- はてなブログ読者を増やす
がありますが、それぞれやり方もノウハウも違います。
Twitter集客してブログノウハウを発信し、アフィリエイトをしている人がいますが、中には、検索流入がほとんど入っていない人がいます。
「今月10万超えました!」みたいな発信しているのでどのくらい検索流入が入っているのか調べたら、検索流入はほとんど入っていませんでした。
収益などはいくらでも改ざんできますが、本当に収益が10万円超えているのでれば、それは検索流入からの収益ではなく、Twitter集客からの収益です。
そういった人のやり方のノウハウで検索流入を増やそうとしても当然ですが増えません。
正しい、検索流入の方法をきちんと学びましょう。
ちなみに、はてなブロガーの方に陥りがちなのが、はてなブログの仲間で記事を読みあいPVを増やす方法。
ブログを収益化するなら、これ、実は全くの無意味です。
はてなブロガー同士で商品は買いません。
ブックマークが多い人ほど、検索流入が入っていない場合が本当に多いです。
ブックマークやスター目的で、はてなブログ読者集めをする努力は無意味です。
はてなブログやTwitter仲間同士で記事を読みあうことは励みになりますが、それでPVが増えても収益化につながりませんのでくれぐれも注意してください。
収益化の条件④
商品を売る
検索流入でPVが増えてきたら商品を売ることを真剣に考えましょう。
みなさん誤解されるのですが、PVが増えたからと言って、必ずしも商品は売れません。
逆にPVがほとんどなくても商品が売れる人もいます。
その違いは何か?
答えは、ズバリ!
です。
その他にも、クリック率が上がるコピーライティング法など学ぶべきことは山ほどあります。
私もその辺は苦手で今、勉強中です・・・。
はてなブログ収益化の手順
はてなブログにせよ、wordpressせよ、収益化には同じだけ時間と労力がかかります。
前章の条件を踏まえてトライ&エラーを繰り返して、ブログを作り上げてやっと収益化します。
1万円まではある程度、儲けられますが、収益を増やそうとすればするほど、テクニックが必要になってきます。
そこで本章では、はてなブログを収益化させる手順を先ほどの条件に当てはめながら解説します。
はてなブロガーが陥りやすいミスも記載していますので、そのような行動をしていたら即、改めましょう!
はてなブログを収益化させる手順は大きく分けて4つあります。
- ジャンルを決める
- ブログを作る(整理する)
- 集客する
- 商品を売る
先ほど解説した「条件」をクリアするための手順になります。
ここは非常に大事なところです。
何度も振り返る必要も出てくるので、スマホやPCなどにブックマークしておきましょう。
それでは、1つ1つ見ていきましょう。
収益化の手順①
ジャンルを決める
まずはブログのジャンルを決めましょう。特に特化ブログや超特化ブログを作る人はまずはジャンルを決めることが最重要です。
このジャンル決めでブログの運命が大きく変わります。
ジャンルを決めるポイントは、
- 需要がある
- 競合が弱い
- 商品がある
- 知識がある
- 興味がある
です。
そもそも需要がない(検索されない)ジャンルを選んでも商品は売れません。
さらに、競合が企業のHPや立派なブログなどのように強いと検索結果にブログが表示されず、いくらいい記事を書いてもまったく読まれません。
そして「売る商品」がないことには話になりません。
また、そもそも、その商品について知識がないと記事が書けませんよね。
たとえ、知識が少なくても勉強しながら記事を書くこともできますが、そもそも興味がないジャンルは長続きしません。
このブログは最初、税金や法律相談などをテーマにしたものを作成していましたが、競合が強い上に売れる商品が全くないジャンルでした。
それでも続けていますが、もっといいジャンルを見つけることができたら収益化がもっと早かったでしょう。
ジャンルが決まれば、それに合わせたブログ(お店)を作ります。
ですが、ブログ初心者は、ジャンルを最初に決めるのはあまりおすすめしません。
なぜなら、市場調査力が全くないため、売れる商品もわからなければ、競合調査もできないでしょう。(右も左もわからない状態でのジャンル選定は危険です。)
そんな人は、まずはいくつかのジャンルを網羅したブログを作ってみましょう。
その中で、PVが伸びたり、売上が出たジャンルの記事を増やすといいでしょう。
収益化の手順②
ブログを作る(整理する)
まずは「箱」(ブログ)を作る
ブログ経験者はまずジャンルを決めますが、未経験者や初心者はまずはブログを作ってしまいましょう。
はてなブログで収益化を考えている人の中には、「あくまで無料」を突き通す人がいますが、無料ブログでは月3万円は厳しいです。
理由は、わかりやいように、「同じケーキ」を「同じ値段」で買うと仮定して説明します。
- デパート(大企業のHP)
- ケーキ専門店(法人化したブログ)
- 町のケーキ屋さん(サイト設計にお金をかけている個人ブロガー)
- 自宅で個人販売(個人ブロガー)
デーパートやケーキ専門店、町のケーキ屋さん、個人宅が並んでいるとして、あなたならどこで買いますか?
同じもので同じ値段なら、デパートで買うと思います。デパートはいわば、企業のブログです。安定感ありますよね。
デパートは面倒な方はケーキ専門店で買うでしょう。ケーキ専門店はいわば、個人ブロガーが法人化したブログです。
「ケーキ専門店でもちょっと面倒・・・。」という人は、町のケーキ屋さんで買うでしょう。町のケーキ屋さんはいわばサイトにお金をかけている個人ブロガーです。
最後の自宅で個人販売している人からケーキを買いますか?
余程の知り合いでない限り怖くて商品は買えません。それが無料ブログです。
読者は「ど素人」が作ったように見えるサイトでは買い物はしません。
個人ブロガーはある程度儲かると法人化しますが、その理由は節税になるだけでなく、法人になることでGoogleの評価が上がり検索上位になりやすく、さらに読者の評価も上がるからです。
このように「たかがブログ」と言えども、お店の見栄えは必要です。
はてなブログの無料版はいわば、自宅でケーキを売るようなものです。
町のケーキ屋さんに昇格させるためには、はてなブログProは必須です。
はてなブログの無料版と有料版の違いはたくさんありますが、収益化に重要な部分は上記画像の赤枠部分です。
はてなブログの有料版は、はてな側の広告とヘッダとフッタを非表示にできます。
はてな側の広告は私たちの収益を横取りする形にもなるので非表示にした方がいいです。
ヘッダ・フッダもはてなブログ独特のデザインになっていて、素人感丸出しなので非表示にしましょう。
そして、「自宅」から「町のケーキ屋さん」に昇格させる設定が、
- トップページの一覧表示
- 記事本文文末のカスタマイズ
です。
この2つを変えるだけでもグッとブログがステキになります。
はてなブログで収益化を考えているのなら、有料版のはてなブログProにしましょう。
この他に、アイコンはオリジナルのものにしましょう。
実際に検索されて出てくるブログのほとんどがオリジナルアイコンです。
オリジナルアイコンは、ココナラ で安く作成することができます。
ココナラでのアイコン作成については下記で記載してます。
もう、ブログを作って記事も書いてしまったんだけど、新しいブログにしないとダメですか?
もうすでに、はてなドメインで無料でブログを作ってしまった人も、そのドメインのまま有料版にすればここでご紹介した機能が使えますよ。
次に中身(記事)を入れる
箱(ブログ)ができたなら次は中身(記事)を入れましょう。
ジャンルを決定していればそれに合わせた記事を書きます。
雑記ブログの人も3つくらいはジャンルを決め、それにあった記事を書きましょう。
間違っても、収益化するブログに日記を書かないでください。(ただし、それが収益化に結び付く場合は除く)
インフルエンサーでない限り、人の日常から購買意欲にはつながりません。
日記が多くなるとGoogleからの評価も上がらず、記事が検索上位にならないため全く読まれないブログになってしまいます。
また、よくある「PV・収益報告」記事はやめましょう。
とはいえ、「PV・収益報告」記事は、はてな読者がよく読んでくれ、モチベーションアップになるためどうしても書きたくなるでしょう。
PVがなく、モチベーションが下がりブログ継続が困難になるようであれば報告記事を書いてもOKです。
ですが、Google検索が入るようになったら、「PV・収益報告」記事は削除しましょう。
「PV・収益報告」記事を書いて半年~1年後には全削除するは初心者ブロガーが通る道なので、否定はしませんが、削除するような記事に時間をかけるのはもったいないです。
お店であるブログにそぐわない記事は削除した方が、Googleの評価が上がります。
収益化の手順③
集客する
お店を作り記事を書いたら、集客します。
集客は主に、
- Googleなどの検索サイト
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 他のブログサイト
になります。
その内、本記事では、Googleなどの検索サイトからの集客について解説しています。
Googleなどの検索サイトからの集客は、検索結果の上位1ページ目に表示させることを目標にしましょう。
それが達成したら、次は1位から3位になるようリライトをします。
それでは1つ1つ手順を見ていきましょう。
まずはKW選定
Googleから検索流入を狙うには、KW選定が最重要です。
KWを選ぶ基準は以下のとおりです。
- 検索ボリュームはあるか
- 検索結果で上位になれそうか
- 購買につながりそうか
そもそも検索されないKWで記事を書いても流入はありません。
検索されそうなKWを見つけたら、まずはGoogleで検索してみて下さい。
検索上位に企業がずらーと並んでいたら、そのKWで記事を書いても無駄です。
あなたのブログは町のケーキ屋さんレベルなので、企業の記事の上に行くことはできません。
検索して、個人ブログばかりであれば、同じ町のケーキ屋さんレベルなので上位表示も夢ではありません。
検索ボリュームはキーワード プランナーで見ることができます。
KWはラッコキーワードで探すことができますが、まだなれないうちは、Googleで検索したときに出る、サジェストを参考にするのもいいでしょう。
ダイエットとKWを入力すると、「したくない」とか「食事」と出てきますね。
これはみなさんがよく検索するKWなので検索需要はあります。
ただし、2語だけのKWで記事を書いても上位表示されません。(下手すると100位にもなりません。)
なぜなら、企業やプロのブロガーがこのKWでいっぱい記事を書いているからです。
ブログ初心者が書くべきKWは、3語から4語に組み合わせたKWです。
たとえば、「ダイエット・食事」の2語のKWなら、「ダイエット・食事・コンビニ」の3語にするとか、「ダイエット・食事・メニュー・1週間」などの4語にすると検索上位になれます。
もちろん、3語や4語にすると検索ボリュームは少なくなりますが、検索ボリュームのあるKWで全く読まれないよりは断然、流入が入る確率が上がります。
KWを多くすれば記事も書きやすくなるので初心者におすすめです。
また、これらのKWは見出しにも必ず入れましょう。
見出しに入れることでGoogleも「このKWのことが書かれている記事なんだな」と認識します。
KWを入れずに独自性のあるタイトルを付ける人が、はてなブロガーには非常に多いです。
はてなブロガーには読んでもらえる(共感を得る)かもしれませんが、KWがなければGoogleでは評価されないので注意しましょう。
KW選定が終わったら記事作成
KW選定が終わったら、早速、記事の作成です。
はてなブロガーに多いのが、思いつくままに記事を書いてしまうこと。
もちろんそれで検索流入が入る人もいます。これはGoogleに「独創性」を認められているから。
でも、それだけでは足りません。
Googleや読者が求めている記事の正解は、検索順位に表れています。
少なくても検索1ページ目に出てくる記事を読み、「どんな記事を書けば上位に食い込めるか。」チェックしましょう。
チェックができたら、検索上位に書かれている記事で足りないところや、不足している体験談などを書くと、上位表示されやすくなります。
ただし、はてなブロガーに多い、関連性のないブログカードを記事にペタペタ貼るのはやめましょう!
最後にリライト(超重要!)
KWを選定した記事数を増やすと、だんだんと1ページ目から2ページ目と記事に順位が付いてきます。
そうしたらリライト(記事の加筆修正)しましょう。
残念ですが初心者がリライトせずに記事を1位にすることはできません。
何度も何度もリライトを繰り返し、やっとのことで1位~3位を目指します。
途中、途方もない作業でくじけそうになりますが、安心して下さい。
正しい努力をしていれば必ず順位が付いてきます。
逆に、いくら記事を書いても順位が付かない人は間違った努力をしていますので、本記事でお伝えしている方法をじっくり実践してみて下さい。
リライトしたら順位のチェック。順位が下がったら原因を推測しまたリライト。その繰り返しです。
リライトで重要なのが、
- リライトする記事の選択
- リライト後の検証
です。
初心者、特にはてなブロガーは記事を選択せずにリライトしがちですが、これは大間違い!
リライトにも優先記事があります。
本記事では、優先すべき記事の見分け方を少しご紹介します。
使うツールは「Google サーチコンソール」(通称「サチコ」)です。
上記画面の「日付:過去7日間」(まだ検索がほとんど入っていない場合は「3ヶ月」)に指定し、その下の赤枠4つすべてにチェックマークを入れます。
そうするとその下は下記のような画面になります。
赤枠の「表示回数」をクリックすると表示回数が多い順に並びます。(一番左の部分的に黒塗りがされているものが狙ったKWです)
この画面を見てリライトする記事を考えます。
答えは人それぞれですが、私だったら、オレンジ枠のKWを優先的にリライトします。
なぜなら表示回数が多いので、検索上位に食い込めたらPV数が増える可能性があるからです。
そしてこの記事が収益化できる記事であれば、1位を目指すくらい何度でもリライトします。
逆に黒枠は私はリライトしません。
理由は、このKWは収益化できないからです。よほど時間があればリライトしますが、現状では他の記事をリライトした方がよさそうです。
青枠は1位、しかもクリック率もいいのでリライトしません。
ですが、クリック率が悪ければ、クリックされやすいタイトルに変更するのもありです。
ただ、タイトルを変更した途端に順位が下がることもあるので悩むところですね。
もし、この青枠が収益化が見込めるにもかかわらず、収益につながっていないようであれば、収益化できるようリライトに踏み切るかもしれません。
こちらも、リライトした結果、順位が下がることもあるので、慎重にする必要があります。
このように、リライトするにもやたらめったらリライトせず、記事を選択して行います。
ブログにそぐわない記事を削除するのもリライトの大事な作業です。Googleは記事単独だけでなくブログ全体の評価もしますので、低品質の記事があるとブログの評価が下がり、結果、検索順位も上がりません。
必ず順位のチェックを!
リライトが終わったら、必ず順位のチェックをして下さい。
リライト後、すぐには順位は変わらないこともあります。長いときで2~3週間かかるこおもあります。
ですが、必ず、毎日順位を確認しましょう。
もし、下がってしまっていれば再度リライトします。
上がっていても、もっと上げたい場合もさらにリライトしましょう。
ここで、注意が必要なのは、自分でGoogle検索すると自分の記事は他人がGoogle検索するよりも上位になります。
理由は、それぞれのPCで検索されてクリックされた記事を上位に持っていくからです。
なので、自分が見ている検索結果(順位)と他の人が見ている検索結果(順位)が違うことが多いです。
なので必ず、検索順位ツールを使って、検索順位を確認しましょう。
多くのブロガーが使っているのが、検索順位チェックツールGRC です。
私も使っています。
上がKWの直近の順位、下が順位の変動です。
メリットは、月額料金が安くてとても分かりやすいし使いやすいのですが、デメリットとして、PCかスマホどちらかしか見ることができないということです。
さらにMacの人は使えません。
そこで、おすすめなのが、Nobilista(ノビリスタ)です。こちらはスマホでも検索順位が確認できる優れものです。
どちらも有料ですが、「収益化しているブロガーで使っていない人は
どのツールもそうですが、無料期間中に使ってみて、使いやすいものを選択すると効率よく作業することができます。
収益化の手順④
商品を売る
PVが増えてきたら、商品を売りましょう。
もちろん増える前からアフィリエイトリンクを貼ることも可能です。
アフィリエイトリンクを貼るには、ASPに登録する必要があります。
同じ商品によってもASPにより単価が違う場合があります。
扱っている商品も違います。
最初はできるだけ多くのASPに登録しておきましょう。
ここでは、収益化をしているブロガーが登録している主なASPを列挙しました。
まだ、登録していないところがあれば、この機会に登録し、商品選定の選択肢を広げておきましょう。
もしもアフィリエイト
くわしく見る |
afb
くわしく見る |
A8.net
くわしく見る |
バリューコマース
くわしく見る |
AccessTrade
くわしく見る |
|
---|---|---|---|---|---|
最低振込金額 | 1,000円以上 | 777円(税抜) | 1,000円以上 | 1,000円以上 | 1,000円以上 |
振込手数料 | なし | なし | 66円~770円 | なし | なし |
上乗せ額 | 報酬の12% | 報酬の10% | 振込時に消費税が加算 | 振込時に消費税が加算 | 振込時に消費税が加算 |
受取日 | 翌々月末払い | 翌月末払い | 翌々月15日払い | 翌々月15日払い | 翌々月15日払い |
この他、Googleで 検索流入が入ってくると、一般的に公開されていないASP(「クローズドASP」という)から、「登録しないか」というお誘いが来るようになります。
一般的にはクローズドASPは単価が高いので、お誘いがあったらありがたくお受けしましょう。
次に、商品が売れだしたら、もしくは、まだ商品が売れなくても、セールスセールスライティングを勉強しましょう。
稼げている人は同じPV数でも初心者よりは収益を出しています。
それはセールスライティングを駆使しているからです。
なので、ある程度、PVが出てきたり、商品が売れだしたら、ぜひ、セールスライティングを学んでみて下さい。
まとめ:収益化の条件と手順さえマスターすれば、はてなブログの方が月3万円は稼げる!
収益化の方法さえ間違わなければ、実はwordpressよりもはてなブログの方が早く収益化できます。
理由は、はてなブログの方がwordpressより、
- サイト開設に時間がかからない
- サイト設計が楽
- ウイルス対策の必要がない
- 費用が安い
- はてなブログ読者が記事を読んでくれてモチベーションは保てる(ただし、はてな読者は商品は買わない)
- ブックマーク機能で少しだけドメインが強くなる
など、メリットが多いからです。
ですが、wordpressの方が収益化できるのも事実。
なので、まずは、はてなブログで収益化のプロセスを学び、ある程度、理解できたらwordpressが理想的です。
はてなブログで収益化できていない人は「wordpressに移行したら収益が増える」と、思い込んでいる人が多いですが、実は大きな間違いです。
これ、断言できます。
まずは、きちんとした収益化の方法を学ばないと、wordpressに移行しても収益が伸びません。
おまけに、はてなブログの読者にも読んでもらえずPV激減で奈落の底に叩きつけられ、ブログを辞めた人も多いです。
まずはキチンと収益化のプロセスを学びましょう。
ブログはお店と同じです。
はてなブログProに登録して、きちんとブログ(お店)を整えましょう。
また、ブログの雰囲気や読者にあったオリジナルアイコンも作りましょう。
オリジナルアイコンは、記事を読み進めてもらうのに最適なツールです。
絵を書くのが得意な人はぜひ、自分でアイコンを書いてオリジナルアイコンを作ってみて下さい。
「自分じゃ書けない・・・」という方は、ココナラ で最低1,500円で作ってもらえます。
このブログは、アイコンはもちろん、ブログ名、サイト設計(左側の目次や上にある回る記事など)もココナラでお願いしました。
自分でできないことは、ココナラ に依頼するといいでしょう。プロ級のサービスをアマチュア価格でお願いすることができます。
ブログができたら、次は記事を書きます。
記事はKWをきちんと選定して書きましょう。KWの検索ボリュームはキーワード プランナーで見ることができます。KWはラッコキーワードで探すことができます。
記事を書いたら必ず、リライトしましょう。
初心者であれば、記事を書いてから、3ヶ月くらいしてからリライトして下さい。
ある程度、検索流入が入るようになると、2、3日で順位が付いてくることもあります。
それでも1週間くらい様子を見てからリライトするのがよいでしょう。
リライトする記事は、「Google サーチコンソール」(通称「サチコ」)で選びます。
間違っても、「気分」で記事選定するのはやめましょう。
また、記事を書いたり、リライトしたりしたら、順位のチェックは必ずしましょう。
日々の順位のチェックは、収益化をしているブロガー必須のツールです。
今の内から導入し、「どんな記事が順位が上がるのか」「どういうリライトをすれば順位が上がるのか」など、傾向を見ておくのもいいでしょう。
ブログやジャンル、競合相手により、「これをすれば必ず上がる!」というリライト方法はありません。
トライ&エラーを繰り返し、検索上位を目指します。
なので、検索チェックツールの導入は、早い方がいいでしょう。
多くのブロガーが使っているのが、検索順位チェックツールGRC です。
私も使っています。
上がKWの直近の順位、下が順位の変動です。
メリットは、月額料金が安くてとても分かりやすいし使いやすいのですが、デメリットとして、PCかスマホどちらかしか見ることができないということです。
さらにMacの人は使えません。
そこで、おすすめなのが、Nobilista(ノビリスタ)です。こちらはスマホでも検索順位が確認できる優れものです。
どちらも有料ですが、「収益化しているブロガーで使っていない人は
どのツールもそうですが、無料期間中に使ってみて、使いやすいものを選択すると効率よく作業することができます。
検索上位になっても売る商品がなければ収益化できません。
商品選定のために、最初はできるだけ多くのASPに登録しておきましょう。
どのASPも無料で登録ができますので早めの登録がおすすめです。
ここでは、収益化をしているブロガーが登録している主なASPを列挙しました。
まだ、登録していないところがあれば、この機会に登録し、商品選定の選択肢を広げておきましょう。
もしもアフィリエイト
くわしく見る |
afb
くわしく見る |
A8.net
くわしく見る |
バリューコマース
くわしく見る |
AccessTrade
くわしく見る |
|
---|---|---|---|---|---|
最低振込金額 | 1,000円以上 | 777円(税抜) | 1,000円以上 | 1,000円以上 | 1,000円以上 |
振込手数料 | なし | なし | 66円~770円 | なし | なし |
上乗せ額 | 報酬の12% | 報酬の10% | 振込時に消費税が加算 | 振込時に消費税が加算 | 振込時に消費税が加算 |
受取日 | 翌々月末払い | 翌月末払い | 翌々月15日払い | 翌々月15日払い | 翌々月15日払い |
「意外にやることが多いな・・・」と思うかもしれませんが、今日、お話したことは最低限必要なことばかりです。
収益化できているブロガーは当たり前のようにやっていることばかりなんです。
逆を言えば、「先輩ブロガー」(収益化できているブロガー)が当たり前にやっていることもせずに、「初心者ブロガー」(収益化できていないブロガー)が勝てるわけありません。
本記事で記載した方法やツールは最低限実行してみて下さい。
3ヶ月後には、ブログが変化し、「儲ける」実感が少し身につくと思います。
「よくあんな考えで、はてなブログは稼げないなんて思っていたなぁ」と3ヶ月後には思うでしょう。