ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

お金とペットの悩みを解決するブログ

ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

  あなたにぴったりの税理士の探し方は? 

【ジュイクル】ペットの往診のメリット・デメリットとその方法

記事タイトル
 URLをコピー

記事タイトルとURLをコピー
当サイトにはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

f:id:posiblo:20200811010540p:plain

こんにちは!
2匹のねこの飼い主です。

うちの猫は、病院が大嫌いです。
病院での待ち時間の間、抱っこしていると、心臓ドキドキ、手汗ベタベタ、すごいんです。

猫の鼓動って、早いんですよね。びっくりするくらい。そして、ねこも手汗をかくんです(>_<)

来月9月でうちのねこも17歳。下の表で見ると、人間の歳で、89歳~91歳?

結構ショックですね(>_<)

f:id:posiblo:20200810185301p:plain

犬猫年齢換算表(出典:なかむら動物病院)

そこで、往診してくれる獣医さんがいないか調べてみました。

【本記事の内容】
ペットの往診をしてくれる獣医師さんについて

今は、ペットも往診してもらえる時代です。

       

 

 

 

ペットの往診をしてもらうメリット・デメリット

f:id:posiblo:20200809113442p:plain

まずは、ペットの往診をしてもらうメリット・デメリットを上げていきたいと思います。

注意!この、メリット・デメリットは、往診してくれる獣医師さんによって違う場合もありますので、往診してもらう時に、必ず確認して下さい。

ペットを往診してもらうデメリット

メリットよりもデメリットの方が少ないのでまずはこちらから。

デメリット①通院よりも診察料が高くなる

通院よりも診察料が高くなるなります。これはしょうがないですね。
どの位の料金になるのか、必ず電話で確認して下さい。

デメリット②明細書はくれない場合が多い

訪問という形態上、システム等を持ち歩けないので、診療明細がでない事が多いです。

各種動物保険は、診療明細がないと手続きできない事が多いので、事前に確認して下さい。

デメリット③家にあげるのが不安

1人暮らしなどの女性は、不安になるかもしれませんね。

ペットを往診してもらうメリット

それでは、往診のメリットをお伝えしたいと思います。
この「往診」というシステムは、ペットと飼い主にたくさんのメリットがあります。

メリット①ペットの通院へのストレスがない

冒頭でお話ししたように、病院が好きなペットは少ないと思います。獣医師さんに家に来ていただく事で、通院へのストレスはかなり軽減されます。

メリット②飼い主も時間短縮という恩恵がある

病院で待ち時間がないという、最大のメリットもありますが、それだけでありません。

例えば、お子さんがいるとか、お年寄りの病人がいるとかで、家を空けられない時も、ペットを獣医師さんに診てもらえます。

メリット③コロナの時代、不要不急の外出を避けられる

待合室が込み合ったりした場合、他の方と同じ空間に長くいる事になり、コロナの心配が増えます。コロナは、犬や猫にもうつると言われています。

具合が悪く、免疫力低下の時には、なるべく、こうしたリスクは避けたいものです。

 

往診してくれる動物病院(施設)一覧

f:id:posiblo:20200811020734p:plain

それでは、往診してくれる動物病院をいくつかご紹介したいと思います。

注意!あくまで、ネットで調べた情報です。
ご自宅が往診してくれる地域かどうかは必ず確認して下さい。

 

「ペット・往診・地域名」で、ネットで調べると検索できます。

 

【北海道】

札幌市内および近郊の往診動物病院 - 札幌往診動物病院

【東北】

移動アニマルクリニック浜口:仙台 動物病院 往診専門

【関東】

動物病院の往診・オンライン相談・電話相談予約サイト|ジュイクル

 【中部】

在宅医療(往診・訪問診察) | 名古屋市南区のファルコン動物病院 土日祝診療 夜間救急対応

【関西】

よつば動物病院|神戸市 明石市|往診専門 夜間対応 日曜日・祝日も診察

【九州】

ご挨拶 | ホームケア動物病院 (福岡) /犬 猫その他 往診(訪問)・夜間救急・在宅治療

 

往診予約サイト【ジュイクル】

f:id:posiblo:20200811020807p:plain

往診のシステムは、その動物病院によって違います。

受診する際は、必ず、電話にて確認して下さい。

今回は、関東一円を往診してくれる【ジュイクル】を例に大まかな流れやシステムを見ていきたいと思います。

対応地域

東京・神奈川・千葉・埼玉

ジュイクルとは

今回ご紹介する、【ジュイクル】とは、実は、病院というより、獣医師さんと、飼い主さんをつなぐサイトです。

こちらのサイトに登録して、獣医師さんを探す事になります。

 それでは、一連の流れを見ていきたいと思います。

診察までの流れ

無料会員登録

先ずは、この【ジュイクル】の公式HPにアクセスし、無料会員登録します。

ここで、氏名や住所などの基本情報やペットの情報を入力します。

往診予約

会員登録が済んだら、ログインして、往診予約をします。
往診予約には、2通りあります。

往診予約方法①【一覧検索で予約する】

いろいろな条件を入力し、「検索」すると、対応可能な獣医師さんのリストが出ます。

そのリストには、下記の様な獣医師さんの写真や基本情報が出てきます。

f:id:posiblo:20200811010606p:plain

獣医師情報(出典:ジュイクル)

オンライン診療をしてくれる獣医師さんもいるよ。
オンライン診療を希望の場合は、赤で囲った部分で確認してね。

その画面の写真部分をクリックすると、診療料金などの情報が出てきます。

f:id:posiblo:20200811010736p:plain

診療料金(出典:ジュイクル)

これらの情報を見て、こちらからコンタクトを取ります。

  • メリット:ゆっくり選べる
  • デメリット:獣医師先生の都合で断られることもある
往診予約方法②【掲示板で予約する】

掲示板にお願いしたい状況などを入力します。その掲示板を見た獣医師から連絡が来ます。

  • メリット:最初っから対応可能な先生に出会える
  • デメリット:断りずらい

診療料金の支払い

獣医師が提示した往診プランで先払い決済します。

支払い方法は、各種クレジットカードか楽天ペイの中から選べます。
(2020年9月より、PAYPAY・Amazonペイの導入が予定されています。)

また、支払先は、獣医師ではなく、【ジュイクル】になります。

万が一、獣医師が当日往診に来なければ、診察料は返金されます。

こちらからの急なキャンセルや無断キャンセルなどは、状況により、返金されませんので注意して下さい。

往診時に追加費用が発生したら?

獣医師と相談し、追加費用が発生したら、追加決済メールが届きます。
その場で、その画面から、決済して下さい。

獣医師の評価

往診が終わったら、獣医師の評価を行って下さい。

この評価制度があるから安心して頼めますね。

 

さいごに

f:id:posiblo:20200811022153p:plain

いざという時の為に、往診も視野に入れるといいかもしれません。

また、コロナが流行しているので、感染リスクを最小限にするためにも、最近では、こういったサービスも選択の1つになっています。

ただ、往診という特質上、今回ご紹介した【ジュイクル】に限らず、どの病院に依頼する際も、下記事項を必ず確認した方がいいと思います。

【確認事項】

  • 往診料金(診察料・交通費など)
  • 支払方法
  • 追加料金が発生した場合の対応
  • キャンセルの場合の対応
  • 保険請求の為の診療明細がでるかどうか

ペットも今や家族の一員です。

いざという時は、どうしても焦ってしまいます。

のちのち後悔しない為にも、余裕があるうちに、是非、一度、ご利用する事をおすすめします。

 

🌷 ペットの気持ちを聞きたい方におすすめの記事 🌷

 

🌷 合わせて読みたい 🌷

 

🌷 合わせて読みたい 🌷

 

 

【関連記事】ペット保険をご検討の方向けにペット保険について詳しく検証しています。