ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

お金とペットの悩みを解決するブログ

ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

  あなたにぴったりの税理士の探し方は? 

【クラウド型会計ソフト徹底比較】法人(中小企業)におすすめ|厳選3選

記事タイトル
 URLをコピー

記事タイトルとURLをコピー
当サイトにはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

【クラウド型会計ソフト徹底比較】法人(中小企業)におすすめ|厳選3選

【クラウド型会計ソフト徹底比較】法人(中小企業)におすすめ|厳選3選

法人向けの会計ソフトでおすすめのソフトは何ですか?
情報がいっぱいありすぎてよくわかりません。

この記事では、こんなお悩みを解決します。

注意!この記事は法人向けです。
個人事業主やフリーランス向けについては、「【クラウド型会計ソフト徹底比較】個人事業主におすすめ|3選」で詳しく説明しています。

実際に数社の会計ソフトを使ってみて、おすすめの会計ソフトを3つ厳選しました。

3つって少なくないですか?

実はクラウド型会計ソフトは機能や料金にそんなに大きな差はありません。
なので、いくつも目移りしても時間の無駄です。
いいものをピックアップして、その中で自分にあったものを探すのが1番です。

最初に結論を言うと、

と、この3つを押さえておけばOKです。

私は色々試して、結果、マネーフォワードクラウドを選びました。

個人的には弥生会計が良かったのですが、銀行や取引先の連携、請求書の発行業務の連携などを考えた場合、僅差でマネーフォワードクラウドを選びました。

また、freeeに関していえば、もう少し経験者向きソフトであれば、ダントツでfreeeを使っていたと思います。

この様に、今のクラウド型会計ソフトは、何を選んでもメリット・デメリットがあります。

そこでこの記事では、選択する情報をできる限り、表で視覚的に理解できるよう工夫しました。

この記事では、私が数社の会計ソフトで同じ作業をし、実際にいいと思った3つの会計ソフトにしぼりました。

「こんなはずではなかった」とならないよう、興味があった会計ソフトを無料期間内に使ってみて、自分に馴染む会計ソフトを選んでみて下さい。 

会計ソフトには、インストール型とクラウド型の2種類あります。

この記事では、特に経理初心者やまだ規模が小さい(仕訳が膨大でない)中小企業向けに、クラウド型会計ソフトについて比較していきます。

【本記事の内容】
  • 会計ソフトの概要
  • クラウド型会計ソフトの選定ポイント
  • クラウド型会計ソフトの比較

この記事を書いている人 -WRITER-

りん:FP(元税理士事務所勤務)

税金や社会保険などのわかりづらい内容をわかりやすく解説しています。その他、ブログ運営やペットについても発信しています。

詳しいプロフィールはこちらから

 

 

会計ソフトの種類

インストール型会計ソフト
クラウド型会計ソフト
会計ソフトの種類

会計ソフトには、大きく分けて、インストール型とクラウド型があります。

「クラウド型」と「インストール型」会計ソフトを詳しく比較した表が下記になります。

表が途切れていたらスクロールして下くださいね。

  クラウド型会計ソフト インストール型会計ソフト
インストール 不要 必要 (CD-ROMやダウンロード)
ネット環境 必要 不要
対応OS Windoows・Mac両方に対応 ソフトにより異なる
デバイス パソコン・スマホ・タブレット端末 パソコンのみ
費用 ソフトの利用料金 ソフトの購入代金
支払い 年額 or 月額 購入時1回のみ
バージョンアップ 自動(無料) 手動(有料)
構成・操作性 シンプル 複雑
データの自動取得 あり なしのものが多い
データの保管先 クラウド ローカルのディスク内

 

また、それぞれの会計ソフトでおすすめな人は下記のとおりです。

 クラウド型がおすすめな人

  • 経理に慣れていない人
  • 個人事業主
  • 小規模法人

 

 インストール型がおすすめな人

  • 経理処理に慣れている人
  • 中規模法人
  • 大規模法人

(くわしくは、『会計ソフトはクラウド型?インストール型?|比較・メリット・デメリットを解説』で記事にしています。)

取引数も仕訳数もそんなに多くない場合、銀行やクレジットカードの連携が取れて、経費なども写真データから仕訳をしてくれる、クラウド型会計ソフトがおすすめです。

逆に、1日に30仕訳以上するような仕訳数が多い方は、インストール型会計ソフトをおすすめします

クラウド型会計ソフトは、ソフトの更新作業もなく、税金の知識が少なくても作業できるようになっているので、本業に集中できます。

以上の理由から、この記事では、中小企業、特に仕訳数の少ない企業におすすめのクラウド型会計ソフトを比較していきます。

 

クラウド型会計ソフト選定のポイント

クラウド型会計ソフト選定のポイント

クラウド型会計ソフトをご紹介する前に、まずは選定ポイントを少しお話ししていきたいと思います。

クラウド型会計ソフト選定のポイント
  1. 銀行口座やクレジットカードなど連動したいものがあるか
  2. 自社が使いたい機能が付いているか
  3. 操作性が自分の相性と合うか
  4. 費用は適正か

 

まずは、クラウド型会計ソフトの強みである連携や自動入力について、自社が必要としているものがあるかどうか、確認して下さい。

次に、操作性についても、実際に触ってみて感触を掴んでください。

自分の感覚に合う合わないがあります。

自分の感覚に合わない会計ソフトを使うと、多くのストレスがかかるので、ここは慎重に選びましょう。

ちなみに私は、連携できるものが多い、マネーフォワードクラウドを選びました。

スマホでの操作性はfreeeがダントツで良かったのですが、どちらが自分の作業時間の時短になるかを考えた結果、freeeはあきらめました。

そして、弥生会計クラウドについては、仕訳入力の操作性がとても気に入りましたが、自動連携できるものが私には少なすぎて、あきらめました。

私の場合は、料金は重要ではありませんでしたが、できれば料金も比較するのがよいでしょう。

自分には何が必要で、何が妥協できるのか、意識して選びましょう。

今回ご紹介する会計ソフトは全て、無料で使える期間があります。

使えるサービスは使って、満足のいくソフト選びをして下さい。

 

法人(中小企業)におすすめする会計ソフト厳選3選

中小企業におすすめする会計ソフト3選

この記事では、クラウド型会計ソフトのうち、もっとも信頼性があり、なおかつ、シェアも多い3つのクラウド型会計ソフトを、機能や料金、使いやすさなどを元に徹底的に比較しました。

今回ご紹介する会計ソフトは以下のとおりです。 

ソフト名をクリックすると公式HPに飛ぶことができます。

  会計ソフトfreee(フリー) マネーフォワードクラウド 弥生会計オンライン
料金 ◆ミニアムプラン
2,618円/月
26,136円/年
◆ベーシックプラン
5,258円/月
52,536円/年
◆プロフェッショナルプラン
52,536円/月
525,360円/年
◆スモールビジネスプラン
4,378円/月
39,336円/年
◆ビジネスプラン
6,578円/月
65,736円/年
※その他、従量課金やその他オプションが課金されます。
◆セルフプラン
28,600円/年
0円/年(初年度のみ)
◆ベーシックプラン
33,000円/年
16,500円/年(初年度のみ)
※お得なキャンペーンがあります。
無料期間 1ヶ月 1ヶ月 2ヶ月

※価格は税込価格です。
※無料期間では一部機能が使えない制約があります。 

1つ1つ見ていきましょう。

freee(フリー)

会計ソフトfreee(フリー)法人用の利用体系を簡単に表にまとめました。(税込表示)

  ミニマム ベーシック プロフェッショナル
月額料金
2,618円
5,258円
52,536円
年額料金
26,136円
52,536円
525,360円

各プランの詳細は次のとおりです。

法人用プラン詳細

法人用プラン詳細

会計ソフトfreee(フリー)は、簡単な質問に答えるだけで、仕訳やその他資料が作成できる、経理初心者向けの会計ソフトです。

他の会計ソフトとは違い、PCでできる操作のほとんどをスマホでも行うことができます。

また、スマホで経営状態や銀行口座残高なども見れます。

このスマホでの操作性は、他のクラウド型会計ソフトの中でダントツで使いやすく、おすすめです。

一方で、初心者でも使いやすい操作性で作られている為、経理経験者や仕訳でができる人には、「ちょっと使いづらい」と感じるかもしれません。

30日は無料で使えますので、実際に体験してみるのがいいかもしれませんね。

>> 会計ソフトfreee(フリー)の無料体験はこちらから

(詳しくは、「会計ソフトfreee(フリー)の特徴・料金・評判|実際に使って辛口レビュー 」で記事にしています。) 

 

\ 30日無料体験あり /

会計ソフトfreee公式HPはこちらから

マネーフォワードクラウド

マネーフォワードクラウドの法人の料金体系はちょっと複雑です。

大まかな流れは以下のとおりです。

マネーフォワードクラウド<法人>料金体系

マネーフォワードクラウド<法人>料金体系

それではそれぞれ見ていきましょう

<法人>初期費用 

初期費用は0円です。

もちろんシステム更新があっても、追加料金は一切ありません。

<法人>基本料金

法人の基本料金は2つのプランに分かれます。(税込表示です)

  スモール
ビジネス
ビジネス
月額料金
4,378円
6,578円
年額料金
39,336円
65,736円

対象プランは以下のとおりです。

  • スモールビジネス・・・小規模法人でお得に利用したい方
  • ビジネス・・・複雑な会計業務や請求書発行の多い法人

使える機能は、クラウド会計・クラウド請求書(スモールビジネスプランは一部の機能のみ)・クラウド給与・クラウド経費・クラウドマイナンバーです。

サポートはどちらのプランもメールかチャットのみとなります。

まずは、使用感を試してから決めてもいいかもしれませんね。

>>マネーフォワードクラウド公式HPはこちらから

<法人>従量課金

クラウド経費・クラウド勤怠・クラウド給与・クラウド社会保険料・クラウドマイナンバー・クラウド債務支払の各製品は5名まで無料で利用できます。

6名以上の場合は1名につき、月額110円~330円(税込)で利用することができます。

<法人>その他オプション

その他オプションとして、クラウド請求書郵送代行やクラウド経費オペレーター入力がありますが、すべて有料となります。

マネーフォワードクラウドは、経理初心者でも経理経験者でもどちらでも使いやすい操作性を兼ね備えています。

そして何よりも、連携できる項目が一番多いソフトなので、連携で作業の効率化を図りたい人には最適です。

私は、この連携サービスのすごさにひかれて、マネーフォワードクラウドを選びました。

1ヶ月無料で使えるので、その使用感をぜひ試してみて下さい。

>>マネーフォワードクラウド公式HPはこちらから

一方で、スマホで操作できる範囲は限定的なので、「外出先でスマホで色々とデータを見たい」という方にはおすすめできません。 

(口コミなど詳しくは、「マネーフォワードクラウドの特徴・料金・評判|実際に使って辛口レビュー」で記事にしています。)  

\無料体験あり/

  • 自動化で作業時間大幅短縮
  • どこでも作業可能

 

マネーフォワードクラウド公式HPへはこちらから

※初めてでも安心のサポート体制あり

弥生会計オンライン

弥生会計オンラインのプランは、セルフプランとベーシックプランの2つのプランがあります。(年契約です。)

  • セルフプラン・・・28,600円(税込) 0円(1年間無料)
  • ベーシックプラン・・・33,000円(税込)16,500円(※初年度0円になるキャンペーンもあります。詳しくはこちらをクリックするとジャンプします 。)

2021年12月31日までに申し込むと、セルフプランは1年間無料でお試し。ベーシックプランは半額のキャンペーン実施中!

キャンペーン適用要件
  • 自動更新の決済方法が「口座振替」または「クレジットカード」の方のみ
    (更新前にキャンセル可能です)
  • 1事業者につき1回のみ
  • 1度解約した後にお申込みをされた場合はキャンペーンの適用なし
  • 最大2ヶ月間無料で使える「無料体験版」の契約期間を過ぎるとこのキャンペーンは使えません。(詳細は下記記載)

2ヶ月無料体験版の契約期間を過ぎた後では、初年度無料( 半額)キャンペーンは適用できませんので、くれぐれも注意して下さいね。

各プランの詳細は下記とおりです。

弥生会計オンラインプラン別サービス内容

弥生会計オンラインプラン別サービス内容

※1 初期サポートとして、最大2ヶ月無料で利用できます。
※2 画面共有サポートのご利用はオペレータからの提案があった場合のみとなります。 

弥生会計オンラインのお得なキャンペーン

弥生会計オンラインにはお得なキャンペーンが3つあります。

  1. 最大2ヶ月無料
  2. 初年度セルフプラン無償 or ベーシックプラン半額キャンペーン
  3. 初年度ベーシックプラン0円キャンペーン

1と2のプランは先にお話ししたとおりです。

3の「初年度ベーシックプラン0円」についての概要は以下のとおりです。

 【起業家応援キャンペーン】

2016年1月以降に法人登記された方には、通常1年33,000円のベーシックプランが、初年度0円でご利用いただけます。

キャンペーン適用要件
  • 2016年1月1日以降に法人設立(登記)された方
  • 2021年12月31日までの当キャンペーンにお申込みの方
  • 取締役または代表取締役の方(経理担当者での申し込みは✖)
  • キャンペーンコードもしくは会社登記日が証明される書類(詳しくは弥生会計オンライン公式HPをご覧ください。)
  • 自動更新の決済方法が「口座振替」または「クレジットカード」の方のみ
    (更新前にキャンセル可能です)
  • 1事業者につき1回のみ
  • 1度解約した後にお申込みをされた場合はキャンペーンの適用なし
  • 最大2ヶ月間無料で使える「無料体験版」の契約期間を過ぎるとこのキャンペーンは使えません。
  • すでに有償プランにお申込みの場合はこのキャンペーンは使えません。

法人の方は、ぜひこの機会をお見逃しなく。

 

\ 1年間無料 or 半額キャンペーンあり /

弥生会計オンライン公式HPへはこちらから 

 

弥生会計ソフトの口コミなどは「弥生会計オンラインの特徴・料金・口コミ|評判悪いけど大丈夫? - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】」を見てくださいね。

 

まとめ:法人の会計ソフト選びは自社で必要なサービスがあるか必ずチェック! 

まとめ:法人の会計ソフト選びは自社で必要なサービスがあるか必ずチェック! 

この記事では、法人向けクラウド型会計ソフトで、代表的なもの、そして厳選したものを3つご紹介しました。

それぞれに特徴があります。

その中で一番重要なのは、自社で必要なサービスがあるかどうか、そしてその次に操作性だと思います。

操作性については、私が試した感想でいうと以下のようになりました。

ただし、連動で必要な項目や使い勝手は、それぞれ違うと思います。

今回ご紹介した会計ソフトは、無料お試し期間もありますので、ぜひ、実際に使って見て決めて頂きたいと思います。

私は、10日程、30取引(仕訳)を実際に、3つの会計ソフトに取り込んで体験して選びました。

私が実際に使った使用感料金、そして気になる口コミなどは下記で記事にしています。

気になった方は、こちらもご覧ください。 

おすすめクラウド型会計ソフト一覧

 

🌷 参考記事 🌷

 

🌷 関連記事 🌷