ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

お金とペットの悩みを解決するブログ

ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

  あなたにぴったりの税理士の探し方は? 

株取引の税金が高い?実は金持ちほど【お・と・く】な優遇制度?

記事タイトル
 URLをコピー

記事タイトルとURLをコピー
当サイトにはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

f:id:posiblo:20200921165025p:plain

こんにちは!

2匹のねこ🐈の飼い主です。

この前、「驚愕!【株売却益・配当金】申告方法によって知らずに損してるかも! 」って、記事、読んだけど、税金高いよね~。

そうそう、所得税と住民税、合わせて、20.315%も搾取されるらしいよ。

搾取って・・・。
でもまあ、不労所得だから、高くてもしょうがないよね。

 と、こんな声が聞こえてきそうですが、実は違うのです。

お金持ちになればなるほど、株取引の税金は、かなりお得な税金だと感じます。

え? 庶民と感覚が反対だね。

 

この記事では、そのメカニズムを解明していきたいと思います。

この記事を書いている人 -WRITER-

りん:FP(元税理士事務所勤務)

税金や社会保険などのわかりづらい内容をわかりやすく解説しています。その他、ブログ運営やペットについても発信しています。

詳しいプロフィールはこちらから

 

スポンサーリンク

 

  

 

スポンサーリンク

 

 

所得税の課税方法と税率

f:id:posiblo:20200921111643p:plain

まずは、所得税法の課税方法と税率についてさらっと、説明したいと思います。

課税方法には以下の2つがあります。

所得税の課税方法
  • 超過累進課税・・・総合課税所得に使われる税率
  • 分離課税・・・分離課税所得に使われる税率

 

スポンサーリンク

 

超過累進課税で計算される所得(給与所得・事業所得・不動産所得)の税率

f:id:posiblo:20200921124926p:plain

給与所得や事業所得・不動産所得(賃貸業)などの所得は、全て合算され、その総額で以下の様に税率が変わります。

f:id:posiblo:20200921125459p:plain

所得税速算表(出典:国税庁)

これを見ると、所得が高い人ほど、税率が上がっていくのが見えます。

ひぇ~。すっごいお金持ちって、半分くらい、税金で持ってかれるんだ!

ちなみに、住民税は一律10%(市区町村によって多少違います。)なので、住民税は、お金持ち優遇とも言えますね。 

分離課税所得(株売却益・配当金)で計算される所得の税率

f:id:posiblo:20200921130010p:plain

株売却益や配当金の所得は、他の所得から分離され(「分離課税」という)、その所得のみの合計額に一律20.315%(所得税:15.315%、住民税5%)課税さます。

f:id:posiblo:20200921144810p:plain

株式譲渡等の税率(出典:国税庁)
スポンサーリンク

 

 

株取引関係の税金が金持ち優遇と言われている理由

f:id:posiblo:20200921150236p:plain

それでは、これから、株取引関係の税金が、金持ちに優遇だと言われる根拠を説明したいと思います。

鋭い方は、もうお気づきかもしれませんが、念のため…。

もう一度、超過累進課税の資料を見てください。

f:id:posiblo:20200921152234p:plain

所得税税率(出典:国税庁)

赤線部分を見てください。

あれ?
10%と20%の間に線が引いてあるね。

そうなんです。

先の話に戻りますが、株取引関係の税率は、所得税15.315%ですよね。

つまりは、20%以上の税率の人は、株取引で利益を出した方が、税金が安いんです。

一般庶民と真逆だね。

そうなんです。真逆なんですよね。 これが、株主優遇と言われる理由です。

スポンサーリンク

 

 

まとめ

f:id:posiblo:20200921194827p:plain

以上、さらっとお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

ちなみに、今回、比較しているのは、「収入」ではなく、「所得」です

「所得」とは、「収入」から費用を差し引いたものをいいます。

給与所得の計算方法は、給与-給与所得控除額になります。

「収入」と「所得」間違えやすいので、ご注意下さい。

この他、税率をかけるには、「所得」から所得控除額(社会保険料控除や医療控除、扶養控除など)を引いた金額になります。

スポンサーリンク

 

良く見ると、会社員の平均給与位が境目だね。

そうなんだよね。
だから、株の所得が、総合課税になっちゃうと、税率、もっと上がっちゃう人出てくるかもしれないので、あながち「金持ち優遇」とは言えないのかなとも思います。