この記事では、クラウド型の弥生会計ソフトのうち、法人用の『弥生オンライン』をご紹介しています。
弥生会計ソフトにはクラウド型とオンライン型があります。(クラウド型とオンライン型の違いについては、「クラウド型とオンライン型の比較・メリット・デメリット」で記事にしています。)
今回はクラウド型の弥生会計ソフトに焦点を当てます。
このクラウド型弥生会計ソフトには法人用と個人用があります。
SNSをのぞくと、間違って契約している方がちらほらいるみたいなので、簡単な図解にしました。
法人用は、「弥生会計オンライン」です。
間違ったソフトを使っていることで、申告書が作れなかったという書き込みも見かけましたので注意して下さい。
個人用の弥生会計ソフトについては、「やよい青色/白色オンラインの特徴 料金・口コミ」で記事にしていますので、こちらを見てくださいね。
- クラウド型弥生会計オンラインの特徴
- クラウド型弥生会計オンラインの料金
- クラウド型弥生会計オンラインの口コミ
この記事を書いている人 -WRITER-
クラウド型弥生会計オンラインの口コミ
弥生会計は、クラウド型のみならずインストール型も、「好き嫌い」が分かれるソフトです。
なのでまずは、口コミから見ていきましょう。
クラウド型は口コミを調査すると、インストール型よりもあまり性能が良くないようなので、まずは悪い口コミから見ていきたいと思います。
弥生会計オンラインの悪い口コミ
弥生オンラインはなぜこんな処理方法にしたって感じで使いにくい。
— 倉見延睦@京都の税理士 (@n_kurami) April 7, 2021
通常はfreeeやMF使ってるんですが、クライアントの関係で久しぶりに弥生会計オンライン使ってます。
— 高橋輝雄@経営コンサル ✕ 税理士 (@teruozeimu) February 11, 2020
一つ一つの処理がモッサリでUIも… pic.twitter.com/mDe8ifXivX
弥生会計オンライン、めちゃくちゃ使いにくい。
— まっすん (@hiroro1122) March 29, 2021
ちゃんとユーザーのこと考えてるの?
そりゃ入力とかは当たり前にできるよ。でも、期間の絞り込みとか、別ページに行くたびに元に戻ってて腹立つ。毎回期間選ぶのんめちゃくちゃしんどい。
弥生会計オンラインを3年ほど使っているのだけど、UI悪くないですか…?
— なな (@nananan_777n) March 17, 2021
会計が分かりきっている人向けの作りだし、画面の配分が悪いと思う。
クレジットカード使用分と支払い取引を対の表示にするとかできないかな。連係されてない分のみピックアップされる機能がほしい。
弥生に言え!ってか笑
弥生会計オンラインを初めて使ってみているのですが。
— 相原みぃ (@aihara_mii) November 5, 2018
従来の弥生会計に慣れている身としてはかなり使いづらい…!初心者向け・小さな事業所向けということで、「手打ちで素早く仕訳を入力する」というベクトルへの機能性が弱め…。
経理初心者の方や、同じような仕訳が多い会社にはよいかと。
クラウド型は、通信回線を使っているので、どうしてもインストール型と比べると、もっさりします。
また、画面や操作性もインストール型の方が使いやすい印象です。
他の会計ソフトと比べると、あまり洗練されていない印象もあります。
クラウド型会計ソフトは、freeeやマネーフォワードクラウドの方が歴史が長いので、比較するとまだまだ開発の余地ありといったところでしょうか・・・。
経験別おすすめ会計ソフトは下記のとおりです。
- 経理未経験者:会計ソフトfreee公式HPへはこちらから
- 経理経験者:マネーフォワードクラウド
- ベテラン経理経験者:
弥生会計 オンライン (法人用)
やよいの青色/白色申告オンライン(個人用)
会計ソフト詳細については、下記をご参照下さい。
- freee
<<会計ソフトfreee公式HPへはこちらから
「freeeの特徴・料金・口コミ」で詳しく説明しています。 - マネーフォワードクラウド
<<マネーフォワードクラウド公式HPへはこちらから
「マネーフォワードクラウドの特徴・料金・口コミ」で詳しく説明しています。
弥生会計オンラインのいい口コミ
もちろんいい口コミもあります。
freee試しに使ってみたけど弥生オンラインでずっとやってきた自分には使い勝手が合わなかったから弥生に戻した
— のっち (@nocchi8686) April 4, 2021
クライアントの会計システムについて、クラウド化を検討していてわかったこと。
— 高田和俊@いつでも会える税理士/国際税務/提案型税理士 (@KazutoshiTakada) March 30, 2021
弥生オンラインを見ていましたが
『製造原価管理』に対応していないとのこと。。
これつまり、CRが出ないってことですよね?
何とか改善してもらいたい。。
弥生好きな会計人は結構多くて私もその一人✨ pic.twitter.com/6XdYsHkU3e
「弥生会計オンライン」を導入して使い方に四苦八苦してきたけど、コツをつかむとメチャ便利だな🙂
— kama (@kama3cg) May 15, 2020
前年度までエクセル使って経費の計算して、ひとつひとつ帳簿をつけてたからな、、、💦
一気にズバッーーっと仕上がるのはかなり助かる。
今年から弥生会計オンラインを使用しているんだけど、かなり良いかも。
— 中村奏太。 (@sota_jazz_latin) May 1, 2021
初月は項目探すのが面倒だけど以降はルーティンをある程度ブックマークしてくれるから作業が楽になりそう。#個人事業主 #経理
弥生会計オンラインの特徴
それでは早速、弥生会計オンラインの特徴を見てみましょう。
- スマート取引取込で簡単に取引入力
- グラフレポートでいつでもどこでも経営管理
- 会計事務所との連携可能
- バージョンアップ不要
- 充実のサポート・サービス
- 万全なセキュリティ対策
- 1年間無料 or 半額で使える
弥生会計オンラインの特徴①
スマート取引取込で簡単に取引入力
弥生会計オンラインでも、他のクラウド型会計ソフトと同様、銀行やクレジットカードなどの取引データ、レシートや領収書のスキャンデータ、そしてスマホアプリで撮影したデータを自動仕分することができます。
ただし、freeeやマネーフォワードクラウドの方が、正直言うと使いやすいと思います。
弥生会計オンラインの特徴②
グラフレポートでいつでもどこでも経営管理
弥生会計オンラインでは、見やすいグラフレポートでいつでも経営状況が把握できます。
ただし、インストール型の弥生会計よりは使える機能が少なく、今現在、インストール型で弥生会計ソフトを使っている人がクラウド型に変更するのは慎重にした方がよさそうです。
弥生会計オンラインの特徴③
会計事務所との連携可能
会計事務所にもよりますが、クラウド型会計ソフトを嫌う事務所もまだまだあります。
私も数社会計事務所に勤めていましたが、そこではクラウド型会計ソフトを使っている顧客はほぼいませんでした。
そんな中でも、弥生会計オンラインは、他の会計ソフトに比べて、取り扱ってくれるところが多いと思います。
弥生会計オンラインの特徴④
バージョンアップ不要
バージョンアップももちろん不要です。
また、自動バックアップ機能がついているので、パソコンが壊れても「データが消えた!」などの心配はいりません。
弥生会計オンラインの特徴⑤
充実のサポート・サービス
弥生会計オンラインでは、システムのサポートの他、なんと、勘定科目や仕訳の疑問なども具体的に説明してくれます。
電話やメール、チャットなど、様々な媒体を使えます。
プランによっては、お客様が操作している画面をオペレータと共有し、同じ画面から問題を解決してくれます。
このサービスはPCが苦手な人にはとてもうれしいサービスですね。
弥生会計オンラインの特徴⑥
万全なセキュリティ対策力
クラウド型会計ソフトで一番不安に感じるセキュリティに関しても、弥生会計オンラインでは、24時間365日稼働して日本マイクロソフト社による専門チームにより脅威を除去してくれています。
弥生会計オンラインの特徴⑦
1年間無料 or 半額で使える
弥生会計オンラインでは、今ならすべての機能が初年度0円もしくは半額で使えるキャンペーンを行っています。(詳しくは次章の「料金」で説明しています。)
弥生会計オンラインの料金
ここでは弥生会計オンラインの料金とお得なキャンペーンについてお話ししましょう。
弥生会計オンラインの料金
弥生会計オンラインのプランは、セルフプランとベーシックプランの2つのプランがあります。(年契約です。)
- セルフプラン・・・28,600円(税込) 0円(1年間無料)
- ベーシックプラン・・・33,000円(税込)16,500円(※初年度0円になるキャンペーンもあります。詳しくはこちらをクリックするとジャンプします 。)
2021年12月31日までに申し込むと、セルフプランは1年間無料でお試し。ベーシックプランは半額のキャンペーン実施中!
- 自動更新の決済方法が「口座振替」または「クレジットカード」の方のみ
(更新前にキャンセル可能です) - 1事業者につき1回のみ
- 1度解約した後にお申込みをされた場合はキャンペーンの適用なし
- 最大2ヶ月間無料で使える「無料体験版」の契約期間を過ぎるとこのキャンペーンは使えません。(詳細は下記記載)
2ヶ月無料体験版の契約期間を過ぎた後では、初年度無料( 半額)キャンペーンは適用できませんので、くれぐれも注意して下さいね。
各プランの詳細は下記とおりです。
※1 初期サポートとして、最大2ヶ月無料で利用できます。
※2 画面共有サポートのご利用はオペレータからの提案があった場合のみとなります。
弥生会計オンラインのお得なキャンペーン
弥生会計オンラインにはお得なキャンペーンが3つあります。
- 最大2ヶ月無料
- 初年度セルフプラン無償 or ベーシックプラン半額キャンペーン
- 初年度ベーシックプラン0円キャンペーン
1と2のプランは先にお話ししたとおりです。
3の「初年度ベーシックプラン0円」についての概要は以下のとおりです。
【起業家応援キャンペーン】
2016年1月以降に法人登記された方には、通常1年33,000円のベーシックプランが、初年度0円でご利用いただけます。
- 2016年1月1日以降に法人設立(登記)された方
- 2021年12月31日までの当キャンペーンにお申込みの方
- 取締役または代表取締役の方(経理担当者での申し込みは✖)
- キャンペーンコードもしくは会社登記日が証明される書類(詳しくは弥生会計オンライン公式HPをご覧ください。)
- 自動更新の決済方法が「口座振替」または「クレジットカード」の方のみ
(更新前にキャンセル可能です) - 1事業者につき1回のみ
- 1度解約した後にお申込みをされた場合はキャンペーンの適用なし
- 最大2ヶ月間無料で使える「無料体験版」の契約期間を過ぎるとこのキャンペーンは使えません。
- すでに有償プランにお申込みの場合はこのキャンペーンは使えません。
法人の方は、ぜひこの機会をお見逃しなく。
まとめ:弥生会計オンラインは好き嫌いがはっきりするソフト。無料体験で自分との相性を確かめよう!
弥生会計オンラインの特徴は以下のとおりでした。
- スマート取引取込で簡単に取引入力
- グラフレポートでいつでもどこでも経営管理
- 会計事務所との連携可能
- バージョンアップ不要
- 充実のサポート・サービス
- 万全なセキュリティ対策
- 1年間無料 or 半額で使える
また、今ではお得なキャンペーンも実施中です。
- 最大2ヶ月無料
- 初年度セルフプラン無償 or ベーシックプラン半額キャンペーン
- 初年度ベーシックプラン0円キャンペーン
これらのキャンペーンを使って、まずは使い心地をご自身で確かめてみてはいかがでしょうか。
経理(簿記)経験によるおすすめの会計ソフトは以下のとおりです。
- 経理未経験者:会計ソフトfreee公式HPへはこちらから
- 経理経験者:マネーフォワードクラウド
- ベテラン経理経験者:
弥生会計 オンライン (法人用)
やよいの青色/白色申告オンライン(個人用)
会計ソフト詳細については、下記をご参照下さい。
- freee
<< 会計ソフトfreee公式HPへはこちらから
👉『freeeの特徴・料金・口コミ』で詳しく説明しています。 - マネーフォワードクラウド
<< マネーフォワードクラウド公式HPへはこちらから
👉『マネーフォワードクラウドの特徴・料金・口コミ』で詳しく説明しています。 - 弥生会計
【法人用】
<< 弥生会計 オンライン公式HPへはこちらから
👉『弥生会計オンラインの特徴・料金・口コミ』で詳しく説明しています。
【個人用】
<< やよいの青色/白色申告オンライン公式HPへはこちらから
👉『やよいの青色/白色申告オンラインの特徴・料金・口コミ』で詳しく説明しています。
・クラウド型会計ソフト徹底比較!【個人事業主用】
・クラウド型会計ソフト徹底比較!【法人用】
【関連記事】簿記や経理のおもしろさを解説しています。(ちょっとしたミニ知識で、仕事や資格取得で差をつけよう!)