こんにちは。
2匹の🐈(猫)の飼い主、りんです。
私は、さまざまなお仕事を経て、最終的には税理士事務所で勤務していました。
その関係上、弁護士や司法書士などの先生方とお会いする機会がたくさんありました。
また、それ以上に、様々な悩みをもった方々ともお会いする機会がありました。
私の夢は、その素晴らしい先生方と、悩んでいらっしゃる方々をつなぐ架け橋になることです。
このブログがその1つの手段と位置付けています。
私自身も、何かお役に立ちたいと思い立ち、税務のみならず、保険や金融資産運用、不動産などの幅広い知識を得るためにFPを取得しました。
FPと、税理士事務所勤務経験を活かして、生活に役立つ情報を発信していきたいと思います。
【人と人】
【物と人】
このブログが、それぞれの架け橋になるよう成長していきたいと思います。
【ブログ概略】
当ブログは、「税金」「保険・保障」「火災保険」「相続」「経理・簿記」「くらし」「ペット」など、私が体験した情報を発信しています。
「税金」「相続」カテゴリーでは、身近なのに意外に知られていない税金について、できるだけ専門用語を使わないのはもちろん、興味をもっていただけるよう、馴染みやすいキャラクターを使って、わかりやすく解説しています。
また、普通の税理士事務所ではあまり考慮にいれない、住民税や社会保障についても、税理士事務所経験やFPの知識を活かして発信しています。
「節税はできたけど、なぜか社会保険料が増えた・・・」などのお問い合わせを頂くことが多いです。
所得税だけに着目した確定申告書は、そういったトラブルが多いですが、そもそも税理士は社会保険料のことまで詳しい人はごくわずか。(社会保険料については本来、「社会保険労務士」の範囲です。)
そこで本ブログでは、税理士事務所で実際に経験した「お問い合わせ」や「トラブル」を元に、よく起こりうるケースも記載しています。
「保険・保障」「火災保険」のカテゴリーでは、FPとして学んだことのみならず、取引先や知人の保険外交員から入手した情報や、実際に保険相談をした経験を踏まえ、なるべく興味をもってもらえるよう、日常に起こりうる事例を用いて記述しています。
「経理・簿記」カテゴリーでは、実際に私が勉強した試験対策のみならず、税理士事務所で教えて頂いた「簿記の真髄」も記載しています。
「くらし」カテゴリーでは、くらしに役立つ情報を掲載しています。
今はまだ、記事数は少ないですが、今後、この分野を伸ばしていきたいと思っています。
「ペット」カテゴリーでは、飼い猫の世話で経験した情報を発信しています。
特にねこの情報が多いですが、他のペットにも役に立つ情報提供を心掛けています。
おすすめの記事は、ペットの健康関係の記事です。
飼い主にとって、ペットの健康が気になるところだと思いますので、私が経験したことは、できるかぎり詳しく、情報発信しています。
また、当ブログの超人気記事に、ペットロスを扱った記事があります。
この記事は、かわいい猫が死んでしまい、ペットロスに陥ったときに、私が立ち直った方法をつづっています。
この記事を読んでいただければ、苦しいペットロスから抜け出すきっかけがつかめると思います。
亡くなったペット達も、飼い主がいつまでも悲しんでいる姿は見たくないと思います…。
【人物像】
- 女性
- アラフォー
- O型
- 猫好き
- 暗算は苦手ですが、数字が大好き
【略歴】
- 大学(経済学部)卒業後、公共団体に就職
- 公共団体を3年勤務後、派遣会社へ転職
- 派遣会社では「人材コーディネーター」として勤務
- クライアント企業と派遣スタッフのマッチングに苦しみ退社
- その後、派遣スタッフとして、大手IT企業や広告会社、法律事務所などで、一般事務や受付として勤務
- ある時、社員の女性に、「今のままで働けるのは、若いうちだけ」と助言受け、一大決心をして、経理を勉強する
- 簿記2級を100点満点で合格し、税理士を目指す
- 数ヶ所の税理士事務所に勤務
そこで、優しい先輩たちと出会い、「税務の基礎」を教わる - 税理士試験に失敗し、税理士試験に変わる資格を取得(下記参照)
- FP合格
- 2020年5月~ブログを開設
【税理士事務所での主なお仕事】
- 仕訳入力
- 決算書作成
- 申告書作成補助(法人・個人)
- 税務調査対応補助
- 給料計算
- 社会保険手続き
など
【取得資格】
- FP
- 簿記2級
- 所得税法能力検定1級(全国経理教育協会)
- 法人税法能力検定2級(全国経理教育協会)
- 実用マナー検定2級(マナー文化教育協会)