ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

お金とペットの悩みを解決するブログ

ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

  あなたにぴったりの税理士の探し方は? 

税理士ドットコムの評判や口コミは?|料金の相場や税理士の質についても

記事タイトル
 URLをコピー

記事タイトルとURLをコピー
当サイトにはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

【簡単・無料で探せる!】税理士探しは・・・税理士ドットコム

【簡単・無料で探せる!】税理士探しは・・・税理士ドットコム

税理士ドットコムが気になる・・・。
使ってみたいけど怪しそうで怖い・・・。

確かに、税理士紹介サービスはあまり聞かないサービスなので不安ですよね。

そこで、本記事では、

  • 税理士ドットコムを実際に使った人の評判や口コミ
  • 税理士ドットコムの運営者情報や特徴(安全性)
  • 無料で相談できるカラクリ
  • 税理士をマッチングする方法

をくわしく解説!

税理士ドットコムを利用することで、

  • どんな税理士がいいのか相談にのってもらうことができる
  • 複数人の税理士を紹介してもらうことで、自分に合った税理士と出会うことができる
  • 嫌なこと(顧問料や断りの連絡)もすべておまかせでストレスフリーになれる
  • 税理士探しの手間を省くことができ、事業に集中できる

など、メリットが多いです。

「とは言え、デメリットもあるのでは?」の疑問に本記事では、鋭くメスを入れていきますね。

 

本記事はこんな人におすすめ
  • 税理士ドットコムが「安全」な会社か不安な人
  • 無料でどこまで相談にのってもらえるのか不安な人
  • 実際に税理士ドットコムを使った人の感想を聞きたい人
  • 他に紹介してくれるサイトがあるか知りたい人

 

【税理士ドットコムのおすすめポイントは?】
  • 税理士登録者数が圧倒的に多い
    (その為、地方やさまざまな会計ソフト・ニッチなジャンルの税務にも対応可
  • 上場会社が運営しているので安心
  • 安心の実績16年

この記事を書いている人 -WRITER-

りん:FP(元税理士事務所勤務)

税金や社会保険などのわかりづらい内容をわかりやすく解説しています。その他、ブログ運営やペットについても発信しています。

詳しいプロフィールはこちらから

※この記事は、一般的な口コミだけではなく、元税理士事務所勤務経験者だからこそ、伝えられることを意識して執筆しました。

 

 

 

税理士ドットコムの口コミ(評判)

税理士ドットコムの口コミ

それでは税理士ドットコムの口コミを見ていきましょう。

税理士ドットコムの悪い口コミ

まずは、気になる悪い口コミから。

顧問料が思っていたよりも安くならなかった・・・ 

公式HPを見ると、「71%の人が値下げに成功している」となっているので、すべての方が顧問料が安くなるわけではないようですが、割合からすると許容できる範囲ではないでしょうか。

税理士ドットコムでは、値下げ交渉もしてくれますが、万が一、希望に合わなければ、もちろん、断ることもできます。(断りの連絡も税理士ドットコムがしてくれます。)

話が通じなかった

ただの広告代理店だと思ったほうがいいです。住所や希望予算から機械的に紹介してくる。認定NPO法人の決算に詳しい事務所を紹介してくれと依頼したが、話が通じなかった。

コーディネータの経験により、希望の税理士が見つけられないこともあるようです。

特に、認定NPO法人などの特殊な場合は、特殊な業種でも対応可能な担当者に変えてもらいましょう。

税理士の質が悪かった

回答してる税理士を見ても素人に毛が生えた程度。税務署に相談した方がよっぽどまともでした。~だと思われますが詳しくは専門家へ~…って、お前がそうだろうがって話です。甚だ疑問です。

 これは税理士事務所側からすると、かなり理不尽な口コミです。

それは、税理士側には「非」がないからです。

恐らく、税理士ドットコムHP内にある無料の「質問コーナー」の対応への口コミだと思われますが、税理士事務所の電話問い合わせでも、こういった感情を持たれる方が多くいます。

「いくら位の納付になりますか?」とか「税金はいくらくらい安くなりますか?」とお問い合わせ頂く方に多いです。

この場合、先程の回答にあった「詳しくは専門家へ」と言うのが一番の適切な答えです。

初見での(電話やメールやネットでの)問い合わせでわかる情報は微々たるもの。

そこからの判断は到底できません。

例えて言えば、電話やメールやネットで、医者に「頭が痛くて熱がありますが、何の病気ですか?」と聞いているようなものです。

お医者さんだって、詳しい(問診や検査)内容を見ずに診断はできませんよね。

税務が詳しい人が見たら、「当たり前の対応」でも、こう口コミに書かれてしまうと信じてしまう方がほとんではないでしょうか?

口コミも冷静に判断することをおすすめします。

余談ですが、税務署でもあやふやな質問には答えてくれません。

また、税務署に問い合わせれば、最低限の節税対策しかできません。【匿名でOK!】税務署への電話相談|メリット・デメリットを実体験を元に解説」で詳しく記載しています。)

専門家の税理士が対応することによって適切な節税対策をすることができます。

きちんとした回答がほしいのであれば、顧問契約を結んで現状をじっくり把握してもらった上で相談するか、資料一式をきちんとまとめて相談しましょう。

もし、税理士ドットコムへの不安が拭えないのであれば、他にも税理士紹介会社はあります。

おすすめ税理士紹介会社(相談料すべて無料です)
 
税理士紹介エージェント

紹介される税理士は全て面談により厳しい審査(経験・知識・人柄)に合格済み
さらにHPが充実しているので一見の価値あり!(不安も解消されます)
<<詳しくは税理士紹介エージェント公式HPへ 

税理士紹介ネットワーク

所属税理士には独自の登録審査がある紹介会社
<<詳しくは税理士紹介ネットワーク公式HP

税理士紹介センタービスカス
税理士紹介のパイオニア  25年の信頼と実績あり

2~3か所に登録して税理士事務所を選ぶのがおすすめです。

税理士ドットコムと対照的な税理士紹介会社に「税理士紹介エージェント」があります。
厳選された税理士を紹介してくれますが、税理士登録者数が少ないので、地方の方はやはり税理士ドットコムがおすすめです。

(税理士紹介エージェントの口コミについては「【完全保存版】税理士紹介エージェントの評判(口コミ)や特徴を解説 」で詳しく記載しています。)

税理士ドットコムは母体が大きいため、どうしてもハズレも出てきてしまいます。

でも実はこれはどこの税理士紹介会社でも起こりうることです。

ここでいうハズレとは、「自分(自分のお願いする事案)に合うか合わないか」も含まれます。

なので、できれば、複数の税理士紹介会社に登録して、いろいろな税理士さんと面談することをおすすめします。

税理士ドットコムの良い口コミ

次に良い口コミを見ていきましょう。

簡単に税理士を探すことができた!

税理士に相談したいときに誰に相談していいのかわからなく困っていましたが、こちらのWebサイトから簡単に探せて使いやすかったです。身近に感じることができました。

税理士ドットコムでは簡単な入力だけでエージェントが税理士を探してくれるので、ネットサーフィンなどで税理士を探す手間が省けます。

もちろん、納得のいく税理士が見つかるまで何度でも探してくれますので安心してください。

専門的な分野に強い税理士さんを紹介してもらえた!

ニッチな分野に詳しい税理士さんを紹介してもらえた!

税理士ドットコムは登録税理士数が多いので、こちらの口コミのようなニッチな分野でも、良い税理士を紹介してもらえます。

特に、最近流行のFXや暗号資産はそもそも仕組みがわからず対応できない税理士さんも多いのが現状です。

また、freeeやマネーフォワードクラウドなどの会計ソフトに対応していない税理士さんも一定数います。

ネットではなかなか見つからないニッチな分野や最新のソフトにも対応できる税理士も探してくれます。

登録者数が多い強味ですね。

登録すればエージェントが探してくれる!

選べる自由があるっていいですよね。しかも、専門家が探してくれるので、事業に集中できます。

私はこの方のように、最低でも2か所の税理士紹介サービスを利用することが良い税理士さんと出会う秘訣だと思っています。

税理士紹介サービスによっても登録する税理士さんは違いますし、何より選択肢が広がります。

面談でいろいろな情報を聞けた!

税理士との面談の際は、

  • 税理士との相性
  • 自分の業界についての税理士の理解度
  • どこまで頼めるか
  • 顧問料の相場

などを確認しましょう。

その他の良い口コミ

税理士費用は経費になります。

節税対策もできて、税務署の信頼がある申告書を作ってもらえて、何より自分で申告する手間と時間を事業に充てることができるので、実は税理士に依頼することは目に見えないメリットがたくさんなんです。

 >>税理士選びは「税理士ドットコム」公式HPへ

\ 何回でも無料で相談 / 

税理士ドットコム公式HPへ

<公式>税理士ドットコムHP

 

「税理士ドットコムは違法じゃないの?」安全なのか検証! 

税理士ドットコムは違法ではなく安全に使える? 

結論から言えば、税理士ドットコムは「違法」ではありません。

では、なぜ、「税理士ドットコム」と検索すると「違法」という言葉がでてくるのでしょうか。

税理士ドットコムの運営会社は弁護士ドットコムです。

弁護士紹介では、金銭の授受のあっせん業務は、弁護士法第72条に違反することになり、税理士ドットコムもあっせん業務であることから誤解されているようです。

当サイトは、市民からも無料登録弁護士からも一切利用料金をいただいておりません。また有料サービスのご登録弁護士からは定額の料金を頂くのみでありその料金は登録の期間とスペースで客観的に決まっております。したがって、当サイトは、弁護士法第72条に違反しません。(引用:弁護士ドットコムは弁護士法第72条に違反しないのですか? - 弁護士ドットコム)

税理士ドットコムはサイトに無料登録した相談者に税理士を紹介し、契約が締結されれば税理士から報酬を受け取る仕組みになっています。

この「報酬を受け取る」行為が、弁護士法72条に抵触しているのではないかと勘違いされているようです。

今回、本記事で口コミを紹介している税理士ドットコムは、弁護士紹介ではないので違法性はありません。

さらに言うと、上場企業の「弁護士ドットコム」が運営しているので「安心」は担保されていますね。

 

気になる「税理士ドットコム」の運営者情報

気になる「税理士ドットコム」の運営者情報

本章では税理士ドットコムはどんな会社なのか簡単にご紹介します。

運営者 弁護士ドットコム株式会社
(東証グロース市場)
(証券コード:6027)
設立 2005年7月4日
資本金 453,000,000円(2023年3月現在)
本社 東京都港区六本木4-1-4
登録税理士数 6,245人以上(2023年6月18日現在)
紹介案件 顧問税理士・確定申告(法人・個人)・相続税申告・会社設立など
紹介料 何回でも無料
税理士紹介実績 256,000件以上(2023年6月現在)
公式サイト 税理士ドットコム

 

と、あの有名な「弁護士ドットコム」が運営しています。

特に他社にはない強味が以下のとおりです。

  • 圧倒的税理士登録者数(地方やさまざまな会計ソフト・ニッチなジャンルの税務にも対応可)
  • 上場会社が運営しているので安心
  • 安心の実績16年

 

\ 何回でも無料で相談 / 

税理士ドットコム公式HPへ

<公式>税理士ドットコムHP

 

税理士ドットコムの特徴

実は、税理士にも得意分野があります。

また、税に対しての認識やお客様の事業の業界への理解度、そして税理士の姿勢などで、税額が大きく変わることがあります。

税理士の姿勢って何ですか?

姿勢とは、例えば、1つの仕訳でも徹底的に節税を試みる方や、保守的な方と税理士のタイプにもいろいろとあります。

特に相続税は、経験がない税理士もいたり、税金以外の知識も必要になったりと、選ぶ税理士によって、納税額が大きく変わります

詳しくは、こちらをご参照下さい。

🌷 参考記事 🌷

得意分野とか言われても、探すの大変じゃないですか?
ネットサーフィンするのって、結構面倒なんだけど。

そんな方の為に、本記事では、税理士ドットコムをご紹介しています。

✔ 税理士ドットコムの特徴
  1. プロのコーディネータが税理士選びを支援してくれる
  2. 登録税理士は全国で6,200人以上(2023年6月現在)
  3. 東証グロース上場企業が運営
  4. 完全無料で利用可!
  5. 報酬引き下げの実績も多数

1つ1つ見ていきましょう。

税理士ドットコムの特徴①
プロのコーディネータが税理士選びを支援してくれる

プロの専任のコーディネーターが皆さんと登録税理士の間に入って、第三者の目線でアドバイスしてくれます。

例えば、「費用は適切か?」、「どんな税理士を選べばいいか」など、1人で選ぶと色々と疑問がわいてきますよね。

そういったこともキチンと答えてくれますので、安心して、税理士選びができます。

あまりにも親切で断りづらくならない?

もちろん、他でいい税理士さんが見つかったら、断っても大丈夫です。
どこの業界でも今や相見積もりは常識ですよね。

税理士選びには、色々な税理士さんと会って決めて頂くのが一番なのですが、その分、断るのが精神的につらくはないでしょうか。

この税理士ドットコムでは、専任のコーディネーターが断ってくれるので安心です。

専任コーディネーターがやってくれる事
  • 税理士選び(相談)
  • 面談日程調整
  • 価格交渉
  • 見積比較
  • 契約          など

 >>税理士選びは「税理士ドットコム」公式HPへ

税理士ドットコムの特徴②
登録税理士は全国で6,200人以上(2023年6月現在)

税理士ドットコムは、全国ネットなので、どこの地域でも簡単に探すことができます。

登録税理士数は数ある税理士紹介会社の中でもトップクラスです。

なので、地方の方には特におすすめです。

今のこのIT時代においても、HPを持たない税理士さんって意外に多いんです。

そうなると、探すのも一苦労しますよね。

でも、「税理士ドットコム」を利用すれば、そんな苦労はありません。

また、いろいろな条件でさがせます。

探し方①ニーズで探す
  • 月次決算・記帳代行で探す
  • 給料計算・社会保険・年末調整で探す
  • 税務調査・節税で探す
  • 資金繰り・補助金/助成金で探す
  • 事業継承に強い税理士を探す
探し方②業種に強い税理士を探す
  • IT・ネットショップに強い税理士を探す
  • 不動産・建設業に強い税理士を探す
  • 飲食店・美容/サロンに強い税理士を探す
  • 医業・医療関係に強い税理士を探す
  • フリーランス・個人事業主に強い税理士を探す
  • 海外取引に強い税理士を探す
  • 相続に強い税理士を探す
探し方③その他
  • 顧問料・依頼内容
  • 男性・女性・若手・ベテラン
  • 大きい事務所・小さい事務所

この他、いろいろな会計ソフトに精通した税理士を探してくれるのも、税理士ドットコムのメリットです。

税理士ドットコムで探してくれる税理士取り扱い会計ソフト一覧

実は、freeeやマネーフォワードなどのクラウドソフトに対応していない税理士も多く、やり取りがうまくいかないこともあります。

ですが、税理士ドットコムでは、希望の会計ソフトに対応している税理士を探してもらえるので安心です。

>>税理士選びは「税理士ドットコム」公式HPへ

税理士ドットコムの特徴③
東証グロース上場企業が運営

税理士ドットコムは、東証グロース上場企業「弁護士ドットコム」が運営していますので、個人情報漏えいなどの心配もありません。

また、大企業なので、コンプライアンスもしっかりしており、安心してご利用していただけます。

税理士ドットコムの特徴④
完全無料で利用可!

税理士ドットコムは、完全無料でご利用可能です。

何人の税理士さんと面談しても、どれだけ、相談しても無料です。

なので、安心して、色々聞いたり、お願いして、少しでもいい税理士と知り合うきっかけを作って下さい。

\ 税理士ドットコムへはこちらから /

完全無料信頼できる税理士が見つかる!

無料で相談にのってもらえるカラクリは次章で説明しています。

税理士ドットコムの特徴⑤
報酬引き下げの実績も多数

税理士ドットコムを利用した方のなんと71.4%が税理士報酬を下げることができました。

実績例を簡単に表にしました。

  飲食店(東京都) 美容業(東京都) 販売業(愛知県)
変更前 1,035,000円 500,000円 396,000円
変更後 693,000円 240,000円 241,800円
削減額 342,000円 260,000円 154,200円

中には半額に近く顧問料の削減に成功しているものもあります。

ですが、顧問料を下げると、サービスも悪くなることもあります。

顧問料だけではなく、サービス内容をキチンと確認の上、契約することをおすすめします。

税理士ドットコムの満足度を見ると、顧問料削減はもちろん、その他のサービスも充実していると言えます。

税理士ドットコムの満足度

\ 何回でも無料で相談 / 

税理士ドットコム公式HPへ

<公式>税理士ドットコムHP

 

税理士ドットコムはなぜ無料で利用できるの?

税理士ドットコムはなぜ無料で利用できるの?

税理士ドットコムはなぜ無料で税理士を探してくれるのでしょうか?

その答えは、「完全成功報酬」制だからです。

しかもその報酬は税理士からもらうことになっており、私たち相談者からは一切手数料は発生しません

その分、顧問料に上乗せされているんじゃないの?

もちろんその可能性はあります。
ですが、顧問料が下げられた実績も多いので上乗せ分は少ないとみていいでしょう。

税理士事務所の集客の1つにHPがありますが、このHP作成運用にも経費がかかっています。

税理士ドットコムは税理士にとって集客の手段になります。

そのため、経費になりますが、HPとは違い、お客を紹介してもらったときだけ支払えばいい経費になり、税理士側にとっても経費削減になっています。

HPで探そうが税理士ドットコムで探そうが、顧問料は賃料や人件費のすべての経費を考えて設定されているので、税理士ドットコムだから「上乗せ分」があるとは考えづらいのではないでしょうか?

また、新規顧客を1から自分でするには手間もかかりますよね。

その手間も税理士ドットコムを利用することで省くことができるので、税理士側にとっても大きなメリットです。

税理士ドットコムを使えば新規顧客を獲得したときだけ経費がかかるので顧問料も下げることができますね。

 

税理士ドットコムの登録方法(サービスの流れ)

f:id:posiblo:20200910201924j:plain

まずは、こちらの税理士ドットコム公式HPにアクセスして下さい。

メール問い合わせ画面から、24時間いつでも問い合わせができます。

その際、任意の「お問い合わせ内容」に箇条書きでもいいので、ある程度、問い合わせたい内容を書いておくと、スムーズに話が進みます。

ここでワンポイントなのですが、「電話」での問い合わせより、「WEB」での問い合わせがおすすめです。

理由は、WEBである程度情報をまとめておくと電話での連絡の際、お互いにポイントをきちんと整理して話すことができるからです。

税理士ドットコムでの税理士探しの流れは以下のとおりです。

f:id:posiblo:20200910202423p:plain

サービスの流れ(出典:税理士ドットコム公式HP

 

それでは詳しく見ていきましょう。

STEP
税理士紹介申込(メール)
こちらの税理士ドットコム公式HPから、依頼入力フォームに進んで下さい。
いくつか入力項目はありますが、必須入力箇所だけの入力でもOKです。

必須入力箇所

会社名もしくは個人名・メールアドレス・都道府県(市区町村は記入してもしなくてもOK)

STEP
相談内容のヒヤリング
メールで税理士ドットコムから連絡がきます。
その後、メールや電話で相談内容や希望条件をコーディネーターに伝えてください。
STEP
税理士の選定⇒提示
要望のヒアリング後、税理士ドットコムがお客様のご要望にお応えできる税理士の選定を行い、案内してくれます。

もちろん、希望に合わなければ断ってOKです。継続して他の税理士を探してくれます。

STEP
税理士との事前交渉
ご紹介する税理士が決まったら、その税理士と税理士ドットコムがサービス内容や料金について事前交渉します。
その後、税理士との面談の設定もしくは税理士からの連絡の手配がされます。
STEP
税理士と面談
税理士と面談し、サービス内容や料金、人柄、相性などで今後、お付き合いできるか判断して下さい。
STEP
成約
納得のできる税理士がいたら合意し、成約となります。
もちろん、この行程の途中で、他で税理士が見つかった場合は、お断りしても構いません。

 

まとめ:税理士選びは税理士ドットコムで簡単に無料でできる!

 f:id:posiblo:20200910203525j:plain

情報化時代ではありますが、税理士について言えば、公式HPを持たない先生が多いのが現状です。

そして、税理士によって税金が変わってきたり、分野の強い税理士と出会うことで、より節税効果が期待できるのであれば、少しでも、選択肢を増やした方が得策です。

税理士探しの為に、ネットサーフィンして何時間も費やすのは時間がもったいないですよ。

であれば、こういった税理士ドットコムの様なサイトに頼るのも1つの手だと思います。

まとめ
  • 税理士選びは、得意分野の税理士を探す
  • 何人かの税理士と面談して選ぶ
  • 税理士ドットコムはプロのコーディネータが支援してくれる
  • 税理士ドットコムは登録税理士多数
  • 税理士ドットコムは完全無料

まずは、税理士ドットコム公式HPから、メールで問い合わせてみましょう。

 

\ 何回でも無料で相談 / 

税理士ドットコム公式HPへ

<公式>税理士ドットコムHP

 

おすすめ税理士紹介会社(相談料すべて無料です)
 
税理士紹介エージェント

紹介される税理士は全て面談により厳しい審査(経験・知識・人柄)に合格済み
さらにHPが充実しているので一見の価値あり!(不安も解消されます)
<<詳しくは税理士紹介エージェント公式HPへ 

税理士紹介ネットワーク

所属税理士には独自の登録審査がある紹介会社
<<詳しくは税理士紹介ネットワーク公式HP

税理士紹介センタービスカス
税理士紹介のパイオニア  25年の信頼と実績あり

2~3か所に登録して税理士事務所を選ぶのがおすすめです。

 

口コミなど、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

🌷 参考記事 🌷

 

🌷 参考記事: 税理士の【探し方】🌷

 

🌷 参考記事:税理士の【選び方】🌷