チュールってめちゃくちゃおいしいけど、「麻薬」とか「中毒」とか言われてるよね?
本当にチュールは体に悪いの?
本記事では、こんな疑問にお答えします。
まずは、結論ですが、
残念ながら、体にいいものではありません・・・。
とは言え、食欲がないときなどにはチュールがありがたいことも・・・
「チュールが嫌い」という猫ちゃんは見たことないですよね。
チュールを見ただけで、猫ちゃんは大興奮!
眠気よりチュール!!!😂😂 pic.twitter.com/DkReqID5Np
— 進撃のZoo (@roketdan3) June 27, 2022
こんな様子からも、「チュールは麻薬」と言われ、その中毒性から、「体に悪いものでは?」と一度は考えたことがあると思います。
実は、チュールはその中毒性ゆえに、いろいろな弊害も出ます。
逆に、その中毒性を活かしたメリットも!
本記事では、そんなチュールの魅力と危険性に迫っていきます。
- チュールの危険性
- チュールのメリットや活用法
この記事を書いている人 -WRITER-
猫ちゃんについてのお悩みを相談し合えるサイトもあります。
無料で相談し合えるので、困ったことが相談できます。
私も飼い猫がごはんを食べてくれない時にいろいろなアイデアをもらいました。
ココナラ では、3,000円からペットや子供のLINEスタンプが作れます。
※さらに今なら、招待コード入力で、1,000円分のポイントがゲットできる!
招待コードは「J6SADB」(コピペ推奨)
ココナラ公式HP で招待コード「J6SADB」を必ず入力してね。
ココナラHP上部検索窓で「LINEスタンプ ペット」で検索するとクリエイター一覧がでてきます。
- チュールの危険性(デメリット)
- チュールの魅力と効果(メリット)
- まとめ:チュールには危険性も・・・|ただしメリットも多いのでうまく与えて猫ちゃんも飼い主もハッピーに!
- 【補足】チュールを少しでも安心して与えるために・・・|あの「AIM」入りチュールが新発売!
チュールの危険性(デメリット)
チュールは猫ちゃんが喜んで食べます。
寝てるチビボブ(生後4ヶ月)にちゅーるを差し出してみたときの動画😙#bobkawaii #蔵出しベビチビボブ pic.twitter.com/fecnFCIRL4
— まみてぃ (@mamity39) August 21, 2022
※あまりいいことではないのでマネしないで下さい。
寝ていてもチュールを差し出せば、一目散にお食事💛
チュールは猫ちゃんにとって、とてもおいしいおやつで、飼い主さんにとってもその食べっぷりに、つい幸せを感じてしまいますが、実は、チュールには弊害(危険性)もあります。
人間と同様、おいしいものにはそれなりの危険性がありますが、一方で、節度を守れば、逆にいい食べ物でもあります。
そこで、まずは、チュールの危険性を理解し、ペットも飼い主さんもチュールによって幸せなひとときを感じてもらえたらと思います。
- 塩分が多い
- 添加物がある
- 依存性がある
- 歯周病・歯肉炎になる
それでは1つ1つ見ていきましょう。
チュールの危険性①
塩分が多い
チュールは他のおやつに比べて塩分が多いと言われています。
塩分を実際に測定してくれたツイートを見付けたのでご紹介します。
🐱おやつ🍭マイナー編
— サンタクロース🐾NICO丸 (@hikarin2112) August 14, 2020
(全部私も食べましたニャ✨)
❶和味にゃめーる→コンソメあじのポテチの味しかしない🤣なんで?
❷猫ぴゅーれまぐろ→NICOさん好きです✨シーチキンというより魚‼️という味がする…😅
❸モグリッチ→塩味が殆どしない😳
けど食いつきはまあまあ✨高いだけある❓#猫好き pic.twitter.com/DS0vPJCGBz
※右下がチュールの中でも危険性が少ない「モグリッチ」の測定値です。
おはようニャ〜✨昨日のちゅ〜る比較でグレインフリーなら塩分濃度は低いのか❓という検証ですニャ〜🐾
— サンタクロース🐾NICO丸 (@hikarin2112) August 13, 2020
誤差が出るため各3回ずつ計測した結果、やはり味に関わらず平気0.5ぐららいでしたニャ〜(・8・)♡︎
因みに私と家族が味見しましたが普通にイケましたニャ〜(笑)✨ pic.twitter.com/GdPivu6NzM
おはようですニャ✨皆さん感心があったので塩分比較第二弾🐾
— サンタクロース🐾NICO丸 (@hikarin2112) August 12, 2020
チャオちゅ〜る編。ちゅ〜るはこんな感じニャ〜(・Д・)ノ
味により多少はバラつきがあるけど
大体5〜9ぐらい❓ちゅ〜る愛用者は多いと思うので参考まで〜✨
※素人による測定です#猫好きさんと繫がりたい pic.twitter.com/KZCca4usQ6
まとめると以下のようになります。
商品名 | 塩分濃度 |
---|---|
モグリッチ | 0.3 |
猫ぴゅーれまぐろ | 0.4 |
和味にゃめーる | 0.6 |
pureちゅーる | 0.5~0.6 |
チャオちゅ〜る | 0.5~0.9 |
モグリッチ公式HP では、塩分濃度0.08%と表記されているいますが、こちらの方が測った濃度によると、0.3。
かなり差がありますが、恐らく測定器の違いかと・・・。
問題は、同じ測定器で測ったチュールと他の商品との差です。
今回ご紹介したモグリッチは、塩分控えめの無添加のおやつです。
チュールと同様に夢中になって食いついてくれます。
モグリッチの評判(口コミ)については下記で詳しく記載しています。
モグリッチを食べている猫ちゃんのツイートもあわせてご紹介。
わたしの女神(食いしん坊)#猫 #黒猫 #cat #blackcat #ちゅーる #レティシアン #モグリッチ #瞬きなし #7分間 pic.twitter.com/xb97CLASXI
— うお かなり🐱🐟🎤🖼✨ (@KanariUo) October 1, 2021
<公式>モグリッチ
モグリッチは、塩分濃度がかなり低めなので、腎臓病を患っている猫ちゃんにもやさしい【おやつ】です。
長生きの秘訣は「いいもの」を「適度に食べる」ことだよね。
まだ病気をしていない猫ちゃんも、モグリッチのように塩分少な目のチュールを食べさせるなど、普段から健康に注意していれば、長生きの可能性がグッと高まります。
\モグリッチのお得な購入方法はこちら!/
- 最大20%オフ
- 1本当たり75.4円(20%オフで60.3円)
- まとめて4セット以上購入すると送料・代引き手数料無料
- 解約・再開はいつでもOK!
※回数縛りはありませんので安心です。
他のちゅーる系で言うと、塩分濃度「0.4」の猫ぴゅーれまぐろもおすすめです。
一般的なチャオチュールの塩分濃度は、0.5~0.9もあるので、モグリッチには劣りますが安心です。
病気をしていない猫ちゃんなら、「1日1本~2本」と節度をもつのがおすすめです。
ですが、塩分を気にしなければならない、腎臓病や心臓病を抱えている猫ちゃんは、なるべく塩分控えめ商品の方が安心です。
うちの猫は腎臓病ステージⅢなので、モグリッチ 一択です。
【関連記事】猫の腎不全(腎臓病)ステージⅢの治療法と長生きの秘訣|治療費も公開!
このように、普段から食べ物に気を使っていたため、先日、18歳と高齢でも抜歯手術に耐えることができました!
【関連記事】【後悔しないために知っておくべきこと】高齢猫は抜歯で死亡も・・・|18歳8ヶ月で麻酔をかけた結果は?
チュールの危険性②
添加物がある
チュールには添加物が入っています。
とろみを出すための「増粘多糖類」や、うまみを出すための「調味料(アミノ酸等)」。
そして、色を出すための「紅麹色素」など。
もちろん、いずれも摂取しても大丈夫なものです。
ですが、体にいいものではありません。
まして、ねこちゃんは人間と比べても体が小さく、人間よりも悪いものの影響を受けやすいです。
できれば、ちゅーるを食べない、多くても1日1本に抑えておくのがベストです。
チュールの危険性③
依存性がある
チュールの危険性①「塩分が多い」や危険性②「添加物がある」はある程度、しょうがないのですが、この「依存性」が実は一番、怖いチュールの危険性です。
猫ちゃんがチュールに依存すると、チュール以外、食べ物に興味を持たなくなってしまいます。
猫ちゃんのごはんは大きく分けて、
- 総合栄養食
- 一般食
- 間食
と3つに分類されます。
「カリカリ」は【総合栄養食】なので、一番栄養価が高く、主食としては適しています。
チュールは【間食】なのであくまでおやつです。
栄養の偏りは否めません。
人間でもおやつはおいしくて止まりませんが、猫ちゃんも同じ。
猫ちゃんがチュールに依存しだすと、カリカリ【総合栄養食】を食べなくなってしまいます。
実はこれ、うちの猫も経験しました。
チュールの危険性を知らなかった頃、喜ぶ姿がめちゃくちゃかわいくって、チュールばかりあげていたら、ごはんを全く食べなくなりました。
味の好みがめちゃくちゃ細かくなり、チュール以外、「食べ物」として認識しなくなりました。
さらに困ったことに、カリカリにチュールをのせても一切食べません。
うちの猫はこだわりが強いらしく、カリカリが入ったチュールはチュールとして認識してくれませんでした。
このように、チュール自体に決定的な危険性がなくても、チュール中毒による依存度が高くなると、病気の引き金になります。
なので、くれぐれも、記載された給餌以上のチュールを与えないで下さい。
また、先ほどご紹介したTwitterの動画では、幼少期の猫ちゃんにチュールを食べさせていましたが、実はおすすめしません。
「かわいいから」とか「映えるから」と言った理由でチュールをあげるのはやめましょう!
どうしてもという場合は、塩分濃度の低いチュールを選びましょう。
チュールはいろんな種類があるよ。
種類によっては塩分濃度が低いものもあるので、そういったものを選ぶといいよ。
猫ちゃんが健康で長生きできる環境を整えるなら、チュールよりもモグリッチの方がおすすめです。
\モグリッチのお得な購入方法はこちら!/
- 最大20%オフ
- 1本当たり75.4円(20%オフで60.3円)
- まとめて4セット以上購入すると送料・代引き手数料無料
- 解約・再開はいつでもOK!
※回数縛りはありませんので安心です。
ただし、あくまでも【おやつ】として与えてあげて下さい。
主食にするなら、愛猫の健康を第一に考えた【カナガンキャットフード】 がおすすめです。
ここで朗報!
チュールに「総合栄養食」や、あの「腎臓の働きを助けて猫ちゃんの寿命が30歳まで伸びる」研究中の「AIM」入りのチュールが出たよ。
このチュールは腎臓の働きを活性化させるもので「治す」ものではないので注意して下さいね。(AIMのお薬は来年以降投薬できるよう研究中です)
詳しくは「奇跡のタンパク質「AIM」がチュールで発売されてます!【猫がチュールしか食べない(>_<)】腎不全にもやさしいチュールや総合栄養食をご紹介!」か、最後の章で記載しています。(うちの猫が食べている画像もあります💛)
左下の「目次」アイコンをタップすると最終章に飛べます。
チュールの危険性④
歯周病・歯肉炎になる
これはチュールに限ったことではないのですが、念の為。
猫ちゃんも歯周病や歯肉炎になります。
年を取れば避けられない病気ですが、チュールやパウチ(ウエットの食事)などのごはんはカリカリに比べて、歯周病や歯肉炎になりやすいです。
これらの病気は、腎臓病などのように直接生死にはかかわりませんが、悪化すれば、歯が痛くてごはんが食べられなくなります。
ごはんが食べられなければ、結果「死」に至るので危険です。
そこまで行かなくても、ごはんの度に痛がるので、とてもかわいそうです。
うちの猫も抜歯前は歯周病になりごはんが食べれなくなりました。
抗生物質のお薬を飲むことによって、一定時期(1週間~3週間ほど)改善しますが、また痛がります。
抗生物質は、使えば使うほど効果が少なくなります。
また、腎臓にダメージを与えますので、うちの猫のような腎臓病を抱えている場合は、処方が難しく、1年のほとんどが口の中が痛い状態です。
かわいそうね・・・。
抜歯という選択肢もありますが、高齢猫の場合は麻酔に耐えられないため、選択できません。
ごはんが全く食べられなくなってしまった為、2022年5月に抜歯手術を行いました。(詳しくは「【後悔しないために知っておくべきこと】高齢猫は抜歯で死亡も・・・|18歳8ヶ月で麻酔をかけた結果は?」で記載いています。)
うちの猫は高齢でもなんとか手術が成功しましたが、抜歯により、命を落とす猫ちゃんもいます。
Twitterで出会った猫ちゃんが、抜歯により、口と目が開きっぱなしになってしまい、飼い主さんの手厚い看病もむなしく亡くなってしまいました。
このように、たかが歯周病でも猫ちゃんにとっては、苦痛が多もの。
チュールを食べている姿は確かにかわいいですが、常時与えることはあまりおすすめしません。
チュールの魅力と効果(メリット)
ここまで、チュールの危険性をお伝えしました。
では、「チュールは食べない方がいいのか」というと、そうではありません。
チュールは、嫌いな猫ちゃんがいないほど、魅力的なおやつです。
その食いつきのよさに、「またたび」がふんだんに使われているのではないかと疑われることも・・・。
そんなチュールだからこそ、上手に活用したいものです。
この章では、チュールの上手な活用法をお伝えします。
- ストレス発散に
- ごほうびに
- 食欲増進に
- ねこちゃんの嫌がるお薬をあげる手助けに
それでは1つ1つ見ていきましょう。
チュールの上手な活用法①
ストレス発散に
急な来客や地震、猫ちゃん同士のケンカなどで、ストレスを感じているときに、チュールをあげるとストレス発散になります。
チュールで気持ちが幸せいっぱいになり、自分が怒っていたことを忘れるほど(笑)
猫と言えどもストレスは感じますし、ストレス状態は「心」にも「体」にもよくありません。
もし、イライラしていたら、チュールをあげてリラックスさせてください。
ただし、あげすぎには注意してね。
チュールの上手な活用法②
ごほうびに
例えば、病院に行ったごほうびにもチュールはテキメンです。
「病院後はチュールがもらえる」という習慣がつくと、ほんのちょっとですが、抵抗も減ります。(ただしほんのちょっとですが・・・)
うちの猫は、病院のあとは当たり前のようにチュールのある場所に行き、「もちろんチュールくれるよね!(怒)」となり、チュールを食べた後は満足して寝ます。
この他にも、壁をガリガリしないでおりこうさんにしていた時や、お留守番をしてくれた時にもチュールは効果があります。
もちろん、犬のようにどこまで理解しているかわかりませんが、「この後、チュールがもらえるから我慢するか」みたいな感覚になっています。
チュールの上手な活用法③
食欲増進に
病気や体調不良などで食欲がないときにはチュールがテキメンです。
余程のことがない限り、食欲がなくてもチュールだけは食べます。
とは言え、チュールはあくまで【おやつ】。
ジャンクフードなので、「主食」としては、栄養面も含めて適していません。
できれば、チュールだけでなく、いつものごはんにチュールをかけるのが一番です。
チュールをちょっとかけたくらいでは食べない時は、すこしづつチュールを増やしてみて下さい。
また、さきほどご紹介したモグリッチ ならより安全です。
チュールの上手な活用法④
ねこちゃんの嫌がるお薬をあげる手助けに
ねこちゃんが嫌がる投薬にもチュールがおすすめです。
獣医さんがやるような口を開けて薬を投げ込むの方法は、ちょっと難易度高いですよね。
ですが、チュールなら、チュールをちょっと出してその上にお薬をちょこんと置いて差し出すと、パクッと食べます。
お薬が見えるのがダメな猫ちゃんは、チュールの中に入れてお薬が見えないようにしてあげて下さい。
食欲増進にもなって、体力付けたいときは一石二鳥です。
ただ、お薬にはにおいが強いものも・・・。
そんな時は、メディボールがおすすめです。
まぐろやささみなど色々な味があるので、チェックしてみてください。
実はこれがあれば、チュールいらずです。
メディボールは獣医監修の元、作られているので安心してあげることができます。
メディボールでのお薬の与え方は下記記事でもご紹介しています。
【関連記事】【薬が大嫌いで暴れる犬猫ちゃんも感激!】一人で猫に薬を飲ませる方法
まとめ:チュールには危険性も・・・|ただしメリットも多いのでうまく与えて猫ちゃんも飼い主もハッピーに!
海外では「チュールはコカイン」と言われるほど、猫ちゃんがみんなチュールを見るなり、すごい勢いで食べます。
つまりは猫ちゃんにはとても魅力的な食べ物ということ・・・。
人間も同じですが、魅力的な食べ物ほど、食べ過ぎると体にはあまりよくありません。
あくまでも【おやつ】なので、主食にするのはもってのほか。
とは言え、食欲がない時やごほうびとして、ちょっとした時に食べる程度であれば、チュールに勝るものはありません。
体に悪いからと言って、遠ざけるのも猫ちゃんの暮らしでは味気ないものです。
ですので、チュールの1日の給与量をキチンと守って食べるのであれば、そんなに神経質になることもないでしょう。
ただ、できれば、最大でも1日の給与量の半分を与えるのがいいと思います。
上の画像のように、一般的なチュールでは「1日4本を目安」と書いていありますが、正直、こんなに食べたら多すぎだと思います。
また、小さい猫や年を重ねて体重が減ってきている猫ちゃんは、チュールの給与量を減らして下さい。
この目安は猫ちゃんの平均体重での記載なので注意して下さい。
チュールはほどよく食べれば、とてもおいしいおやつです。
それでもなお、塩分などが気になるようであれば、モグリッチを是非試してみて下さい。
モグリッチは公式HPで買うのが一番お得です。
【補足】チュールを少しでも安心して与えるために・・・|あの「AIM」入りチュールが新発売!
🌐宮崎先生からのお知らせです
— マンチカンミミ🐈AIM/再生医療情報 (@cJ6TPNYoBa7DOYY) July 25, 2022
いなばさんからのForAIMちゅーるは皆様に既にお知らせしていた通り全国発売は9月等また研究所他著書等色々お知らせです。
因みにAIM30も9月魚味等ラインナップ増発売
是非お知らせご覧下さい。#猫の腎臓病AIM創薬世界第1発見一人者宮崎徹 #一般社団法人AIM医学研究所 https://t.co/rbk7KRhNWA
チュールは塩分が多く、腎臓に負担をかけますが、その負担を少しでも和らげるものがあれば最高のおやつではないでしょうか?
と、思っていたら、あの再生医療で注目されているAIM入りのチュールが先行販売されました!
うちの猫にも与えてみたらペロッと間食!
うちの猫は写真嫌いなので、写真を撮っている最中は「激おこ」中ですが、この後、ペロッと完食しました。
チュールと水分が2倍になってラッキー(^^♪ 得した気分!
ただし、このチュールは腎臓の働きを良くするものですが、改善する(直す)ものではないので注意して下さいね。
【関連記事】猫がチュールしか食べない(>_<)】腎不全にもやさしいチュールや総合栄養食をご紹介!
AIMについては腎臓の働きを改善する遺伝子「AIM」でネコの寿命が2倍に!? | 広報誌「淡青」37号より | 東京大学で確認できます。
ココナラ では、3,000円からペットや子供のLINEスタンプが作れます。
※さらに今なら、招待コード入力で、1,000円分のポイントがゲットできる!
招待コードは「J6SADB」(コピペ推奨)
ココナラ公式HP で招待コード「J6SADB」を必ず入力してね。
ココナラHP上部検索窓で「LINEスタンプ ペット」で検索するとクリエイター一覧がでてきます。