ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

お金とペットの悩みを解決するブログ

ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

  あなたにぴったりの税理士の探し方は? 

マネーフォワードクラウドの評判(口コミ)は?|実際に使って辛口レビュー

記事タイトル
 URLをコピー

記事タイトルとURLをコピー
当サイトにはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

マネーフォワードクラウドの特徴・料金・口コミ|実際に使って辛口レビュー

マネーフォワードクラウドの特徴・料金・口コミ|実際に使って辛口レビュー

どの会計ソフトを使えばいいか悩んでいます。
マネーフォワードクラウドって使い勝手はどうですか?

この記事ではこんなお悩みを解決します。

先に結論!

マネーフォワードクラウドは、自動データ取得や自動仕分けがあってめちゃくちゃ便利!
ただし、ベテラン経理マンにとっては使い勝手が悪い一面もあり。

私は数ある会計ソフトの中でもマネーフォワードクラウドを使っています。
この記事では、その実体験を踏まえ、いいと感じたことはもちろん、ちょっと不便だなと思ったことも包み隠さずご紹介しますね。

【本記事の内容】
  • マネーフォワードクラウドの特徴
  • マネーフォワードクラウドのメリット・デメリット
  • スマホで経費精算する方法
  • マネーフォワードクラウドがおすすめな人
  • マネーフォワードクラウドの料金
  • マネーフォワードクラウドの口コミ

この記事を書いている人 -WRITER-

りん:FP(元税理士事務所勤務)

税金や社会保険などのわかりづらい内容を、できるだけわかりやすく説明しています。その他、アラフォーからチャレンジしているブログ運営や、ペットについても発信しています。

詳しいプロフィールはこちらから

                                          

 

マネーフォワードクラウドの特徴

マネーフォワードクラウドの特徴・メリット・デメリット

マネーフォワードクラウドの特徴は次のとおりです。

✓ マネーフォワードクラウドの特徴
  1. 連携の自動化(自動入力・自動仕分)
  2. 請求書や経費・給与・勤怠なども連携
  3. ネット環境があればどこでも作業可能
  4. マルチディバイス対応
  5. 完全無料でアップデート
  6. 充実のサポート体制
  7. 金融機関レベルのセキュリティー

私が使っている実際の操作画面も表示し、解説していきますね。

それでは1つ1つ見ていきましょう。

マネーフォワードクラウドの特徴①
連携の自動化(自動入力・自動仕分)

銀行やクレジットカード、電子マネー、POSレジ、など様々なサービスと連携でき、自動で仕訳をしてくれます。

すみません、画像がちょっと見にくいですが、クリックすると拡大します。

連携を選ぶ画面(銀行)
連携を選ぶ画面(クレジットカード)
連携を選ぶ画面(銀行・クレジットカード)

銀行口座やクレジットカードを連携しておけば、下記の様に仕訳してくれます。

預金○○○/売掛金○○○(売掛金入金の場合)

 

消耗品○○○/未払金○○○(クレジットカードで消耗品を購入した場合)

もちろん、<摘要欄>には会社名が入ります。

自動入力された科目が違っていた場合、一度変更し、保存すれば、次回以降その科目で入力してくれます。

また、自動入力なので、「残高が合わない"(-""-)"」ということがありません

かなりの時間短縮になって便利です。

連携を選ぶ画面(電子マネー)

連携を選ぶ画面(電子マネー)

電子マネーも銀行口座と同様、連携すると便利です。

ただし、私用(プライベート用)の取引が多いのであれば、あえて連携しない方がいいかもしれませんね。

通帳やクレジットカードはできるだけ事業用とプライベート用を分けておきましょう。

事業用とプライベート用とを分けていた方が、税務調査があった時など、印象がいいばかりでなく、余計な詮索をされません。

ちょっと一息☕

私用(プライベート)で使ったものは経費にできません。
なので、
個人事業者であれば、「事業主貸(借)」
法人であれば、「貸付金(借入金)」
で処理して、私用と事業用をきちんと区別しましょう。

 

次は「ビジネス」画面です。

連携を選ぶ画面(ビジネス)

連携を選ぶ画面(ビジネス)

この「ビジネス」画面は特に便利です。

Amazon や Yahoo!などで物販をしている人や、クラウドワークスやココナラに出品している人、そしてアフィリエイトをしている人は、売上が上がれば自動で、

売掛金○○○/売上〇〇〇 

と仕訳してくれます。

この記事を書き始めた4/27に、ある売上がありました。

いい機会なので、この売上を実際に自動仕分してみましょう。

連動してある売上が発生すると、下記画像のように赤くメッセージがでます。

マネーフォワードクラウドの売上連動画面

売上連動画面

「未仕訳○件」と出てきますので、「編集」をクリックして下さい。

すると下記画面が出てきます。

マネーフォワードクラウドの自動仕分画面

自動仕分画面

赤枠は、自動的に仕訳されたものです。
青枠は、前回私が設定したので、そのとおり仕訳されているものです。

青枠の設定は、黄色枠の「自動仕分ルールとして保存」を押すと設定できます。

この内容で良ければ、「登録」を押します。

(私は「売上」を顧客ごとに把握しておきたいので、「補助科目」も設定しました。)

自動仕分って便利ですよね。

マネーフォワードクラウドの特徴②
請求書や経費・給与・勤怠なども連携

マネーフォワードクラウドで連携できるその他サービス一覧

マネーフォワードクラウドで連携できるその他サービス一覧

マネーフォワードクラウドでは、請求書や経費、給与なども連携できます。

今回は「請求書」を使った連携をご紹介します。

まずは、「その他サービス」の「クラウド請求書」をクリックして下さい。

そうすると請求書作成画面がでます。

私が作成した請求書は以下のとおりです。

クラウド請求書入力画面

クラウド請求書入力画面

個人情報なので色々と黒塗りして見づらいですが、顧客情報などはもちろん登録できるので簡単です。

また後程「料金」のところでお話ししますが、コースによっては毎月自動で作成してくれます。

ただ、自動作成機能がなくても、前月以前の請求書から複写ができるので、そんなに不便はありません。

もちろん印鑑も登録できます。

おしゃれな請求書がいいという方でも満足いく請求書が作れます。

請求書ひな形ラインナップ

請求書ひな形ラインナップ

窓付封筒にも対応しています。

その他、この請求書で使える機能は以下のとおりです。

  • 自動連携で自動仕分けしてくれる(例:売掛金/売上)
  • 印刷もできる(PDF出力もできる)
  • 一括郵送ができる(別途料金が必要)
  • 一括メール送信ができる(プランによる)
  • 売掛金消込もしてくれる(プランによる)
  • 領収書も発行できる

さらに、通帳と連携してあれば、入金があれば自動で仕訳(例:預貯金/売掛金)してくれます。

補助科目を設定していれば、売掛金の入金管理も簡単にできます。

その他、給与や経費も連携できます。

1ヶ月無料で使えるので、その使用感をぜひ試してみて下さい。

>>マネーフォワードクラウド公式HPはこちらから

マネーフォワードクラウドの特徴③
ネット環境があればどこでも作業可能

 マネーフォワードクラウドはネット環境があればどこでも作業が可能です。

例えば、カフェとかで空き時間にちょっと仕訳することもできます。

ただし、データ通信料はもちろんかかりますので注意して下さい。

また、ネット環境が悪い場合は、フリーズする可能性があります。(私は主に自宅でしか使用しないのでフリーズしたことはありません。)

マネーフォワードクラウドの特徴④
マルチディバイス対応

マネーフォワードクラウドは、PC(Windows・Mac)はもちろん、スマホやタブレット端末でも操作可能です。

マネーフォワードクラウドの特徴⑤
完全無料でアップデート

マネーフォワードクラウドは、法令改正や消費税の増税への対応、そして日々のサービス改善のためのアップデートがあっても無料で使えます。

また、インストール型の会計ソフトとは違い、わずらわしい再設定も必要ありません。

インストール型とクラウド型のソフトの違いについては、「会計ソフトはクラウド型?インストール型?」で詳しく解説しています。

マネーフォワードクラウドの特徴⑥
充実のサポート体制

マネーフォワードクラウドは、 メールやチャット、AIチャットボットなどのサポート体制があり、初心者でも安心してご利用いただけます。

マネーフォワードクラウドの特徴⑦
金融機関レベルのセキュリティー

マネーフォワードクラウドは、金融機関システムを担当していたプロが構築し、定期的に外部セキュリティー評価会社の評価を受け、セキュリティー面での改善も日々行ています。

個人情報保護の第三者認証として、日本工業規格JIS Q 15001に適合する「プライバシーマーク」も取得済みです。

\ 無料体験あり! /

マネーフォワードクラウド公式HPへはこちらから

 

スマホで経費精算する方法

スマホで経費精算する方法

マネーフォワードクラウドはスマホで経費精算ができます。

この機能を使えば、たとえば、打合せで喫茶店に立ち寄った際、その場でレシートの写真を撮れば、経費申請できます。

どんな感じなのか、実際の画面を使って説明していきたいと思います。

まず、経費精算アプリを起動します。

マネーフォワードクラウドの経理清算アプリ

マネーフォワードクラウドの経理清算アプリ

アプリを起動した画面がこちらになります。

一番上の「領収書読み取り」のカメラボタンを押します。

そうすると、カメラモードになるので、そこで領収書(レシート)の写真を撮ります。

領収書から自動入力された画面

領収書から自動入力された画面

こちらが、実際に私が打ち合わせ時でおじゃましたお店の領収書を経費精算した画像です。

赤枠がカメラで撮った画像で、その画像を解析し、読み取れる情報を勝手に入力してくれます。

その入力があっているか確認し、貸方・借方の勘定科目を入力すれば、経費精算の入力が終わります。

スキマ時間に入力作業ができて、とても便利です。

こちらももちろん無料で使えます。

>>マネーフォワードクラウド公式HPはこちらから

\無料体験あり/

  • 自動化で作業時間大幅短縮
  • どこでも作業可能

 

マネーフォワードクラウド公式HPへはこちらから

※初めてでも安心のサポート体制あり

 

マネーフォワードクラウドのメリット・デメリット

マネーフォワードクラウドのメリット・デメリット

マネーフォワードクラウドのメリット・デメリットは次の通りです。

ここでは、私が使った使用感(レビュー)も含めて解説していきますね。 

マネーフォワードクラウドのデメリット

まずは皆さんも気になるデメリットから。

  • 経理経験者からすると少し使いづらい
  • 経理未経験者からするとわかりづらい
  • ネット環境に左右される
  • 電話での問い合わせができない

マネーフォワードクラウドは、経理経験者からすると少し扱いづらいところがあります。

例えば、振替伝票入力などで行の挿入がしたくてもできません。

また、仕訳がよくわからない経理未経験者からすると、わかりづらい画面かもしれません。

ただ、こちらに関しては、「手動で入力」画面⇒「簡単入力」で行えば、仕訳がわからない人にも入力ができるようになっています。

もし、「仕訳が全然わからない」というかたは、freeeをおすすめします。

そして、ベテラン経理の方で、「マネーフォワードが使いづらいな」という方は、弥生会計をおすすめします。

会計ソフトfreeeについては、「会計ソフトfreee(フリー)の特徴・料金・評判|実際に使って辛口レビュー - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】」で詳しく説明しています。

 freeeも弥生会計もマネーフォワードクラウドも、短くても1ヶ月は無料で使えます。

いろいろ試してから決めるのがおすすめです。

ネット環境に左右されるのは、クラウド型会計ソフトの宿命です。

私自身、そこは不便に感じたことはありませんが、申告書提出時期には「つながらない」ということもあったそうです。

早め早めの申告を心がけましょう。

私が一番、デメリットとして考えているのが、通常でのプランでは電話での相談ができないことです。(後程ご紹介する「パーソナルプラス」プランのみ電話対応あり)

メールやチャットでの問い合わせは、いつでも簡単にできて便利です。

私も最初、使い方がわからずチャットをしました。

その時の印象は、「すごく丁寧にわかりやすかった」との好印象でした。

ですが、「電話だったらもっと早かったのにな」という残念な気持ちはぬぐえませんでした。

マネーフォワードクラウドのメリット

マネーフォワードクラウドのメリットは以下のとおりです。

  • 連携サービスがピカイチ
  • 自動入力機能が優秀
  • 設定いらず
  • ネット環境さえあれば、どこでも作業できる

一見メリットが少ないように見えますが、私がマネーフォワードを選んだ決め手が、連携サービスです。

通帳やクレジットカードの連携先が多いのはもちろんのこと、取引先の連携先が多いことが一番感動しました。

また、請求書発行機能もピカイチでした。

これらの機能は、「時間短縮」をしたい人には本当におすすめのソフトだと思います。

\無料体験あり/

  • 自動化で作業時間大幅短縮
  • どこでも作業可能

 

マネーフォワードクラウド公式HPへはこちらから

※初めてでも安心のサポート体制

 

マネーフォワードクラウドの料金体系

マネーフォワードクラウドの料金体系

マネーフォワードクラウドは個人用と法人用でそれぞれ料金体系が違います。

マネーフォワードクラウド<個人>用料金体系

マネーフォワードクラウド個人用の料金体系を簡単に表にまとめました。(税込表示です)

  パーソナル
ミニ
パーソナル パーソナル
プラス
月額料金
1,078円
1,408円
なし
年額料金
10,560円
12,936円
39,336円
確定申告書の作成
銀行・クレジットカードの自動取込
レポート機能
△(※1)
照合・残高突合
×
請求書作成
請求書毎月自動作成
×
回収消込表
×
請求書の郵送 190円/1通 170円/1通 170円/1通
郵送メール送信の一括操作
×
取引先の登録数 上限15件 上限なし 上限なし

※1 キャッシュフローレポートのみ利用可能 

対象プランは以下のとおりです。

  • パーソナルミニ・・・副業などで確定申告をする必要がある方
  • パーソナル・・・自営業・個人事業主として確定申告をする必要がある方
  • パーソナルプラス・・・確定申告の操作が不安で電話サポートサービスが必要な方

使い方が不安で、どうしても電話サポートを受けたい方以外は、「パーソナルミニ」か「パーソナル」プランで十分だと思います。

また、消費税課税事業者(消費税申告書を出す人)でない人や取引先が少ない人は「パーソナルミニ」で十分だと思います。

ちなみに私は「パーソナルミニ」プランを使っています。
まずは、使用感を試してから決めてもいいかもしれませんね。

>>マネーフォワードクラウド公式HPはこちらから

マネーフォワードクラウド<法人>料金体系

マネーフォワードクラウド法人の料金体系はちょっと複雑です。

大まかな流れは以下のとおりです。

マネーフォワードクラウド<法人>料金体系

マネーフォワードクラウド<法人>料金体系

それではそれぞれ見ていきましょう

<法人>初期費用 

初期費用は0円です。

もちろんシステム更新があっても、追加料金は一切ありません。

<法人>基本料金

法人の基本料金は2つのプランに分かれます。(税込表示です)

  スモール
ビジネス
ビジネス
月額料金
4,378円
6,578円
年額料金
39,336円
65,736円

対象プランは以下のとおりです。

  • スモールビジネス・・・小規模法人でお得に利用したい方
  • ビジネス・・・複雑な会計業務や請求書発行の多い法人

使える機能は、クラウド会計・クラウド請求書(スモールビジネスプランは一部の機能のみ)・クラウド給与・クラウド経費・クラウドマイナンバーです。

サポートはどちらのプランもメールかチャットのみとなります。

まずは、使用感を試してから決めてもいいかもしれませんね。

>>マネーフォワードクラウド公式HPはこちらから

<法人>従量課金

クラウド経費・クラウド勤怠・クラウド給与・クラウド社会保険料・クラウドマイナンバー・クラウド債務支払の各製品は5名まで無料で利用できます。

6名以上の場合は1名につき、月額110円~330円(税込)で利用することができます。

<法人>その他オプション

その他オプションとして、クラウド請求書郵送代行やクラウド経費オペレーター入力がありますが、すべて有料となります。

 

マネーフォワードクラウドの口コミ 

マネーフォワードクラウドの口コミ

マネーフォワードクラウドの口コミ

最後にマネーフォワードクラウドの口コミを見ていきましょう。

実は、マネーフォワードクラウドは色々とシステムの更新がされています。

なので、古い口コミはあまり参考になりません。

この記事では、新しい口コミのみご紹介していきたいと思います。

申告期限近くではどうしてもアクセスが集中し、システム障害がおきる可能性が大きいです。

クラウド型でもそうですが、実はインストール型もヘルプデスクの電話がつながらなかったりしてイライラすることが結構あります。

ですので、申告書は早め早めに作成することをおすすめします。

私も電話対応がないのは不便だと感じました。

個人の方であれば、「パーソナルプラス」プランを選択すると電話サポートがあります。

使用頻度が高そうであれば、そちらのプランにすることをおすすめします。

freeeもマネーフォワードクラウドも似ているようで、実はかなり違います。

freeeは仕訳があまり分からない人には非常に使いやすいと思います。

反対に仕訳がちょっとでもわかる人にとっては、「面倒だ」と感じるかもしれません。

「簡単な仕訳ならできる!」と言う方は、マネーフォワードクラウドの方がストレスなく使えます。

 

まとめ:マネーフォワードクラウド会計は便利機能がいっぱい。まずは無料体験して見極めよう!

マネーフォワードクラウドの特徴は次のとおりでした。

✓ マネーフォワードクラウドの特徴
  1. 連携の自動化(自動入力・自動仕分)
  2. 請求書や経費・給与・勤怠なども連携
  3. ネット環境があればどこでも作業可能
  4. マルチディバイス対応
  5. 完全無料でアップデート
  6. 充実のサポート体制
  7. 金融機関レベルのセキュリティー

その他にも、レシートをスマホで撮ることによって、経費入力ができました。

さまざまなプランがあるので、自分の事業にあったプランを選んで下さい。

消費税課税事業者でなければ、最低限のプランで問題ないと思います。

会計ソフトで入力していれば、顧問料も下がります。

この機会にぜひ、会計ソフト導入を考えてみてはいかがでしょうか。

\無料体験あり/

  • 自動化で作業時間大幅短縮
  • どこでも作業可能

 

マネーフォワードクラウド公式HPへはこちらから

※初めてでも安心のサポート体制あり

 

※「税理士費用を下げたい!」とお考えの方は下記記事で詳しく説明しています。

🌷 参考記事 🌷

 

おすすめクラウド型会計ソフト一覧

 

 【関連記事】簿記や経理のおもしろさを解説しています。(ちょっとしたミニ知識で、仕事や資格取得で差をつけよう!)